ブログ
夏も近づく~~~(^^♪
この時期流行る
「角質」 と 「ダイエット」 (^-^;

日頃のお手入れの賜物!!
ちなみに男性です☆

ガシガシ、ゴシゴシはせず、
落ちる角質だけを落としていきます。
女性の皆様、
ちょっと気にするだけでも
変化があります。
踵の角質は、外からだけではなく
体の中からの影響もあると言われています。
見た目の美しさも大切ですが、
体の中から元気になりましょう(^^♪
2016年6月13日(月) 06:31 |
カテゴリー:
足・爪のこと
巻き爪補正を初めて

2回目の補正具装着後です。

画像が暗く分かりにくいですが、
皮膚の色も形にも変化があります。
勿論爪の色も・・・・
足には鋭いセンサーがあります。
これを正しく機能させるには
爪がどれだけ大切か。
おまけでついている訳ではないんですね(^’^)
これは年を重ねれば重ねるほど、
重要になってきます。
まずは気にかけること。
爪も体の一部です(^_-)-☆

2016年6月12日(日) 10:37 |
カテゴリー:
足・爪のこと
外反母趾は 「高いヒールが原因」と言われますが
そればかりではありませんし、
ヒールを履いていない方でも
外反母趾になります。
男性です。

「若い頃ヒールを履いていましたか?」
とはお聞きしませんでしたが、
おそらく履いていなかったでしょう(^’^)
爪を見ると、内出血(黒くなっている部分)が
数多くあります。
相当足を痛めつけていることがうかがえます。
勿論、足に合っていない靴で・・・・・でしょう。
紐をしない靴は足指までしっかり使えず、
「使わないところは退化する」
といった流れです。
ということは、使い出せば復活する(かも?)ということです。
年齢や個人差はあります。
それを考える前にできることから始めてみましょう☆

履いて歩く!
まずは歩く!
朝の5時は気持ちいいですよ~~~(^^♪
2016年6月11日(土) 07:16 |
カテゴリー:
健康QOL
お客さんが
「最近の子に『山口 百恵』って言っても
わからないのよ~~~~」
と。
わたしが、
「西城 秀樹好きでしたね~
『御三家』って言ってましたよね。
西城 秀樹と野口 五郎。
あと・・・・・・
一人誰でしたっけ???」
お客さん
「橋 幸雄!!」
ネットで『御三家』と検索したら
ポケモンが出てきました(^’^)

全くわかりません・・・・・・
山口 百恵がわからなくて当然ですね(^_-)-☆
2016年6月10日(金) 06:44 |
カテゴリー:
スタッフブログ
巻き爪の方に
「痛みや違和感を感じない」
という方がいらっしゃいますが、
これは「感じない」のではなく
痛みや違和感を避けるよう
脳がその様に指令を出し
「痛みを感じない様な歩き方をさせている」
のだと思います。
このような方は親指が浮いており、
親指の関節が曲がらない方がほとんどです。

親指、反りあがっております。
曲がらない=使っていない。
ということです。
使わない機能は衰えます。
ぐぅ~ ちょき ぱぁ~
できますか??

2016年6月9日(木) 07:09 |
カテゴリー:
足・爪のこと
「わたしは巻き爪ですか?」
というご質問を時々いただきます。
こちらから
「爪巻いていますけど、痛くないですか?」
とお聞きすることもあります。
お客様からは決まって
「わたし!?巻き爪ですか!!?」
と返ってきます。
わたしの一つの判断基準です。

爪の表面に弧を描いて、湾曲している線が見えます。
問題がなければ、爪の真ん中も端っこも
同じスピードで(もしくはそれに近いスピードで)
伸びてくると思うんですね。
しかし、端っこが巻いていると、
スムーズに前に行かず渋滞を起こします。
真ん中と、両サイドでは前に進むスピードに
差が出てきます。
これがこの弧線です。

さて
あなたの爪は???
2016年6月8日(水) 12:05 |
カテゴリー:
足・爪のこと
体重を落とさずに
筋肉量をアップできるのか
人体実験中。
糖質制限開始3日目で
体重2キロ落ちてしまった^^;
師匠に相談すると
「制限スタートは水分が抜けるため、
2〜3キロは減る」とのこと。
それ以上に、タンパク質と脂質を
恐れずに摂れ〜〜〜〜‼️!
とアドバイスあり。
てなわけで
オヤツです^^
引きこもりの巻き爪。

爪が巻いていると、
爪にストレスがかかり、血色も悪くなります。
解放すると、元気を取り戻します(^^♪

あとは爪にしなりをつけて
しっかり歩きこむこと!
足にとって環境のいい状態で・・・・・・(^_-)-☆
2016年6月5日(日) 06:27 |
カテゴリー:
足・爪のこと
早朝
(お腹空いたな~)
と思いましたが、コンビニで買いたいものもなし。
朝早く、お買い物ができる場所といえば・・・

名古屋柳橋卸売市場。
とっても活気があって、朝から元気になります☆
あぶない、あぶない(^’^)
調子に乗って
海鮮丼食べちゃうところでした(^-^;
以前から
ガリガリと削る角質ケアが
本当にいいのだろうか?
という疑問を持っておりました。
「ツルツルに削って!」
という方ほど
(ダイエットで言うと)リバウンド?が多い気がするのです。
その方に「必要だから」と体が判断してできる角質。
不要な角質だけを取り除き、
自身の回復力にアプローチする角質ケアです。
わたしが最初に体験した時、
「ふざけてんの???」」
と思ったほど。
ふざけてません(^-^;
新メニュー:
レフューザー(3回/一ヶ月)
税込価格 13,500円
自宅角質ケアジェル(2500円相当)
が含まれております。
足元から体バランス整えましょう☆

2016年6月3日(金) 06:50 |
カテゴリー:
お知らせ