ブログ

花の日

 

8月7日は、『花の日』だそうです。

 

 

お店から徒歩5分にある

 

松坂屋さんでの1年に一回の

 

チャリティーセールです(^^♪

 

 

 

 

 

鉢植えも

 

 

IMG_6743

 

 

切り花も

 

IMG_6742

 

 

全品半額!!

(除外品あり)

 

 

8月7日(日)までです^^

 

 

 

 

かかとの角質

 

糖質制限を初めて2ヶ月。

 

 

わたしが彼女に

 

「一緒にやろう」

 

と誘った本当の理由。

 

 

それは

 

彼女の踵の角質が異常に硬くなってきたから。

 

 

 

踵の角質は、

 

「履物やお手入れだけが原因で

 

つくものではないのではない」

 

というわたしの自論。

 

 

 

その彼女の角質が

 

2ヶ月経った今、少しずつ変化をしております。

 

 

 

糖質制限したから?

 

それとも筋トレの効果??

 

 

 

3ヶ月目の変化が楽しみです(^^♪

 

 

 

IMG_4455.JPG

串カツなら

さて、

待ちに待ったチートDAY♪

大阪で昼飲みです。🍻

  

大阪串カツなら

『だるま』や『八重勝』

でもわたしは『さくら』 ^ ^

ここの衣、

小麦粉使ってると思ったら

米粉と。
壁に書いてあります。

始めて知りました。

糖質制限してなかったら

気にもしなかったこと。

いろいろやることによって、

視野も広がりますね^ ^

健康は土台から

 

ぐにゃりと曲がった4番目の指

 

 

IMG_2891

 

 

こちらも

 

 

IMG_2892

 

 

そんなに隠れなくても(^’^)っていうぐらい。

 

 

 

この指、腰痛に関係があるというのは

 

よく聞くお話。

 

 

こちらの方も腰痛もち。

 

 

 

 

脊柱管狭窄症の方に

 

 

この指から治療をする先生もいらっしゃいます。

 

 

そして痛みが取れて歩いて帰って行かれる。

 

 

実際に見た光景です。

 

 

 

治療家ではないので(ただの健康オタク)

 

よくわかりませんが、

 

体は繋がっているということです(^’^)

 

 

 

 

そして、足の指を伸ばせということです^^

 

 

 

鶴舞公園へGO!

 

「ところで、ポケモンGOって何??」

 

またまたお客様におしえてもらいました^^

 

 

 

へぇ~~~~~

 

 

考えた人凄いな~~~と

 

ただただ感心。

 

 

これはハマるでしょ?(^-^;

 

それで鶴舞公園が賑わっているらしいです。

 

 

 

先日友人が、auのショップで聞いた

 

年配の男性と店頭スタッフの会話。

 

 

スタッフ:  「それはアプリで・・・」

 

おじちゃん: 「アプリってなんだ?」

 

 

スタッフ:  「アップルストアで・・・・」

 

おじちゃん: 「そのストアってのは何処にあるんだ!?栄か?」

 

 

スタッフ:  「それを購入して・・・」

 

おじちゃん: 「どうやって金を払うんだ!!?」

 

 

 

ベテランスタッフがもう一名ついて、2名で対応したそうです。

 

 

わたしも声は荒げないですが、こちら世代。

 

取り残されてもいい!

 

昭和にも素晴らしいものがあります(^_-)-☆

 

 

 

a33a5d26999bd278d9255bec39cc5cdda28b799e1379086905

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旬をいただく

 

旬の物を食べていれば

 

多少偏ったっていいと思います。

 

 

 

夏には夏の

 

冬には冬のお野菜を。

 

 

 

IMG_6700

 

 

ズッキーニです。

 

 

 

IMG_6702

 

 

でかい!!

 

 

有機栽培、無農薬。

 

 

毎回お野菜の大きさは異なります。

 

 

 

これを一人で食べるんですから

 

 

そりゃ偏りますね。

 

 

偏食万歳(^^)/

 

 

ミトコンドリア

毎回、初めてのお客さんに

 

お会いするのが

 

とても楽しみです。

 

 

先日は、

ミトコンドリアの話をしていただきました^^

 

 

健康ブームで、名前は聞いたことあったけど

 

今考えると

 

わたし、ゾウリムシと間違えてたかも??

 

です(^’^)

 

 

それにしても

 

健康志向の

 

お客様が集まるお店です(^_-)-☆

 

 

saibou_mitochondria

 

 

トラブルは繰返す

 

「こんなところに、新しいのができたんですけど・・・・」

 

と、一ヶ月に一度ご来店のお客様。

 

 

 

魚の目・タコも随分小さくなり、

 

あとはCSソックスを、日中最低一回

 

履き替える習慣を着ければと期待をしていたのですが(^’^)

 

他のところのタコも大きくなってる!?

 

 

靴下の履き方が・・・・

靴ひもしてない・・・・

靴を変えた・・・・・

 

 

 

悪い環境が重なれば、必ず悪くなります。

 

 

いい環境が整えば、良い方向に誘導されます。

 

 

体は正直ですね。

 

 

なるようになるのです。

 

 

 

 

1年裸足の生活をしたならば

 

足はどんな変化をするのでしょう。

 

 

試してみたいものです。

 

 

 

genshijin_fight

グルテンフリー

 

またまたお食事の話。

 

 

先日、ある先生から聞いたのですが

 

原因不明の病気をお持ちの方で

 

小麦粉を摂らないという食事にしたところ

 

体に変化が出てきたと。

 

 

 

勿論、体調が良くなってきた。

 

というお話です。

 

 

 

糖質制限をしていれば

 

必然的に、グルテンフリーにはなるのですが

 

こちらの方が入りやすいかもしれません。

 

 

わたしも実感し始めている

 

見た目に変化がわかりやすいといえば

 

皮膚だと思います。

 

 

ということは

爪にもいい??

 

でしょうね(^_-)-☆

 

 

 

food_flour_komugiko

ココロにやさしい糖質制限

 

人間の体を造る五大栄養素。

 

① 炭水化物

② 脂質

③ たんぱく質

④ ビタミン

⑤ ミネラル

 

 

糖質は入っていないんです。

 

 

ですから、

必死になって摂らなくてもいいんです(^’^)

 

 

 

IMG_6615

 

 

炭水化物の糖質で十分だと気付きました。

 

 

糖質や人工的な甘味料の摂りすぎで

舌の突起がねてしまい、

甘さを感じなくなってきてるという話。

 

 

糖を欲しがっているのは

体じゃなくて脳でしょう。

 

 

脳への糖も枯渇してるぐらいが

つべこべ考えなくて

心にもいいかもですね(^_-)-☆

 

▲TOPへ