ブログ
最近では自分の『臭い』を
消そうとして(消されてはいないが)
『匂い』のあるものを
身につける。
わたしも若い時はそうだったので
しょうがないが
最近はそのアイテムが沢山ありすぎて
これが体の害になったりもする。
ここでお役に立てるのが
当サロンで扱うソープ。
もともと陥入爪の肉芽腫の改善に
使ってきたものだったが
水虫や皮むけ、足の臭い
デリケートゾーンのニオイなど
ありとあらゆるお肌のトラブルに
イケる!!!と実感。
問題はただ一つ。
1本使い終わる頃には
やめられなくなっている。
自分の肌を触って
『気持ちいい~~』
って自分で自分を癒すことができる。
至福のボディーソープ。
2025年7月9日(水) 07:55 |
カテゴリー:
健康QOL
毎年この時期の話題は『熱中症』
今のところ症状はないが
どんな人がどんなタイミングでなるんでしょう。
冬には聞かないので、『暑さ』でしょうが
人間の体の6割が水分。
赤ちゃんは7割~8割。
高齢者になると6割を切って
5割程。
熱中症にならないように
水分補給しましょう。
と言っているのだから
水分が必要だということは分かります。
では体のどこに水分って蓄えられてるのか?
メインは『筋肉』です。
お肉を焼くと
水分がかなり出てきますよね。
高齢者の場合
筋肉量が低下してきてるので
保持できるところが少ない。
水分をこまめに取ることも
重要かもしれませんが
私はやっぱり
たんぱく質の摂取と
筋トレ。
やっぱりスクワットだよな~
2025年7月7日(月) 11:41 |
カテゴリー:
健康QOL
爪の切り方を習った記憶
ありますか?
私は学生のころ
どうしていたのか・・
切った記憶すらない。
たまたまトラブルに巻き込まれなかったが
この学生時代の爪切りが原因で
大人になってからも
悩んでいる人も多い。
親御さんが気づくしかないのですが
忙しいお母さんを見ながら
子供は我慢を覚えます。
成長が顕著な学生さん。
ローファーを履く学生さん。
汗をかく子供たち。
爪って意外と大事。
初回から3度目のご来店で
ご卒業されました。

爪甲後湾症の始まりの一つは
こんな感じです。
「あれ?」
と思った時に
ご相談していただくと
改善も早いです。

遅すぎることはありません。
今の爪に疑問を感じた方は
早目にカウンセリングを
ご予約下さい。
052-261-3038
もしくは
pao.pao.sea@gmail.com
です☆
今日はお客さんからの
嬉しいご報告。
「ソープで爪と足を洗っていたら
足の踝(くるぶし)の硬いのが
綺麗になってきたと」と。
そうなんです。
このソープには
お肌のターンオーバーを
正常にするという働きもあり。
ですので
踵のガサガサなどにも
まずは削らずに
試してもらっているんです。
今?流行りの?
ヘムケア。
女性のデリケートゾーンの
ニオイや痒みにも
かなり貢献してくれるソープです。
超万能!!!
おしりの痒みにもイケますよ~~~♪
ご相談下さい。
ストレスなくなります☆
2025年7月5日(土) 13:50 |
カテゴリー:
健康QOL
当店で使用、販売している
ファイブコンフォートさんの
CSソックス(コンフォートサポートソックス)
ただの五本指ソックスではなく
足屋さんでは『治療』に使いたいほどの
ソックスです。
お客さんの足の肌の観てきて
『本当にイイものだな』
と本気で思い始めた矢先
入手困難な状態に陥っています。
職人さんの高齢化・・・
手仕事は誰でもできることでは
ありません。
日本の本当にイイものが無くなっていく・・
身近で痛感しています。
今お持ちのCSソックス。
大切に使って下さい。
私も最近は手洗いです(笑)
2025年7月4日(金) 09:09 |
カテゴリー:
お知らせ
6月30日だと思っていたら
今日から7月でした。
ここから暑い二ヶ月間。
何が心配かといえば
2~3年前から増えてきている
足爪の周りの痛みや痒み、腫れなど。
このような症状のある方は
要注意です。
①爪の根元が疼く、かゆい時がある。
②爪の周りが赤い、腫れてる。
③爪の色が他とは違う。白っぽい、黄色っぽい。
④日によって良くなったり悪くなったり
(女性の場合排卵日に影響あるようです)
⑤親指が痛い。(特に根元)
⑥足から変な臭いがする。
これらは初期症状ではなく
私の中では中期。
ですので早目にご相談下さい。
何故なるのか?
何に気をつければいいのか?
セルフケアをお伝えしています。
爽やかな朝です♪
今のところエアコンなしで
寝ることができます。
7月のご新規様(二時間枠)ご予約いただける
日時です。
1日(火)15時半~
5日(土)16時~
13日(日)16時~
16日(水)13時~
21日(土)16時~
20日(日)13時半~
23日(水)16時~
27日(日)14時~
30日(水)15時~
31日(木)14時~
ちょっとした足や爪のご相談、
カウンセリングのみも大歓迎♪
角質の相談はホント・・早目の方がイイ!!
ご予約は
052-261-3038
もしくは
pao.pao.sea@gmail.com
まで宜しくお願い致します。
それでは愉しい一日を☆
2025年6月29日(日) 08:05 |
カテゴリー:
お知らせ
昨日お電話で
「爪が剥がれて・・・」
というご相談がありました。
このような緊急といいますか
なるべく早く見せていただきたいと
思った方は
空いている時間で
カウンセリング時間を作ります。
一度見せていただくと
通わなくても
メールでのやり取りでケアが可能です。
まずは自身の爪の状況を把握してもらい
成長を予測し(思うようにいかない時もあるが)
まずはセルフケアで進めて行ってもらう。
これだけで1年・・はたまた10年後の爪が
変わります。
ピンときたら
迷う前にまずお電話下さい。
迷う前に・・・
ここ重要です(笑)
052-261-3038
施術中で電話に出られないときは
折り返しするようにしています。
肉下種の相談もウエルカムです!
2025年6月28日(土) 07:55 |
カテゴリー:
足・爪のこと
新栄「はるかクリニック」の
久野先生のご紹介で
ご来店いただきました。

こちらに辿り着くまでにも
皮膚科で薬を飲んだりされたそうです。
たまたま娘さんの受診で
はるかクリニックさんへ。
そこで
(そういえば私も足の爪が・・・)
と思い出されたよう。
そして紹介に至ります。

まずはホームケアで「洗う」を
三ヶ月後の変化で
次のホームケアを決めたいと思います。
お客さんも言っていましたが
病院の先生からの紹介で
安心できた。とのこと。
今からの私の課題です。
困っている方に
どうやってなるべく早く届けるか。
ですね。