小学校のころ
夏休みは毎日のように
学校のプールがあった。
雨になると
すごく悲しい気分になったのを
覚えている。
プールはやっぱりお天気が気持ちいい!!!
それにしても
雨はいつ降るんだ???
小学校のころ
夏休みは毎日のように
学校のプールがあった。
雨になると
すごく悲しい気分になったのを
覚えている。
プールはやっぱりお天気が気持ちいい!!!
それにしても
雨はいつ降るんだ???
お客さんが
「この暑さ、10月まで続くらしいよ」
と。
いや~~さすがにこの暑さはないでしょ(笑)
8月ご予約可能な日時です。
4日(火)11時
7日(木)10時、12時、16時
8日(金)14時、16時
9日(土)16時
10日(日)12時半
14日(木)11時、12時、15時
16日(土)10時、13時、15時
17日(日)10時、13時、15時
21日(木)12時
22日(金)14時、16時
23日(土)11時、14時
24日(日)12時、16時
27日(水)15時
28日(木)12時、14時
30日(土)16時
31日(日)15時
ご連絡は
052-261-3038
(不在の場合は日を改めてご連絡下さい)
もしくは
pao.pao.sea@gmail.com
まで宜しくお願い致します。
おはようございます。
最近、夜明けも気にならず
とても良く眠れます。
外の暑い中でお仕事をされる方は
体力勝負ですが
私なんかは一日中部屋の中なので
それで夏バテもないのかなと
思います。
今更ですが
やはり食事と運動、そして睡眠。
熱中症には水分補給と言われますが
身体のどこに水分を貯蔵するのか?
筋肉ですね。
筋肉って、とっても瑞々しいです。
高齢者はその貯蔵庫が少ないわけなので
熱中症にもなりやすい。
そして重要なのがたんぱく質。
これは熱中症対策だけでなく
身体や心の疲れにも
必要なものです。
更年期とかね。
食事をするときに
たんぱく質から摂るのは勿論(私の場合)
普段はプロテインで補っています。
国産、大豆、粒子(吸収がよい)
ここはヘナに通ずる素材選びです。
質選びはこだわりましょうね☆
昨日、『魚の目・タコ』
の同じようなご相談が二件ありました。
画像の使用不可で
掲載することができないのですが
同じようなところに
同じような角質。
一般に『魚の目・タコ」は
靴の圧迫か摩擦によってできるので
靴環境をかえれば
無くなります。
私の中では
そうでないものが殆どで
それとミックスされているような
皮膚科でも分からないものもあります。
この一般の「魚の目・タコ」
の様な角質はとても奥が深く
分からないことも多く
私の尊敬する
イボ博士の江川先生に会いに
天草まで出かけたこともあります。
足裏を触って
ポチっとでも何か感触がある方は
早目にご相談下さい。
絶対に触らずに・・・
とくにお風呂あがりですね(笑)
基本、水、木、土日
ご予約いただけます。
お盆休みは特に設けておりません。
空きありますので
カウンセリングのみでも
ご連絡下さいませ☆
052-261-3038
まで。
爪甲後湾症にも
いろんなタイプがありますが
色が悪く、伸びない。
湿っぽい感じは
要注意です。
朝起きたら
根元から出血していたと。
専用ソープで洗うのみ。
そして履物注意。
先日ソープが無くなったと
買いに来られました。
で、爪を見せてもらうと
出てきました。
ちょっとホットしました。
できることなら
靴を履いてもらいたくない季節です。
足汗は要注意です。
こちらのお客様は
普段からヘナをご自身でされています。
ヘナのオレンジが好きではないとのことで
いつもヘナ染めした後に
インディゴをのせているそうです。
今回は、他のヘナと『美らヘナ』の違いを
感じてもらうため
ちょっとオレンジは我慢して
ヘナ単品でいくことにしました。
18時に塗布終了。
5時間放置の自宅でシャンプー、ドライ後です。
もともと白髪が少なく
髪も綺麗な方です。
5日目の今日メールで
「デトックス感が凄い」と。
尿から感じられるそうです。
これは人それぞれ。
私も次の日の朝の尿量は多く
そしてヘナ色でした。
これで少なくとも
経皮から体に入っているということが
わかりました。
お試ししたい方
お問合せ下さい☆
052-261-3038まで。
最近では
爪甲後湾症のご相談が多いのですが
足(踝から下ですね)のご相談に応じております。
足はもちろんのことですが
お金以外のご相談なら
お役に立てるかもしれません(笑)
高齢者介護だったり
認知症ケアだったり
引っ越しだったり
遺品の整理だったり・・・
今日はALSの方の為のシェアハウスを立ち上げた
代表の方にお会いすることができました。
サロンでお話をしていて
あっという間の4時間!!
わたしにもまだまだ知らない世界
沢山あります。
まずは足のことですが
何でもご相談下さいませ☆
朝は涼しく気持ちがいいです♪
ご新規様枠
明日10時~空いております。
ピンときた方は
052-261-3038
長谷川まで。
昨日のご相談です。
分厚い爪を
フットサロンで削っていたそうです。
それ以前にも
爪のトラブルがあり
ご自身で調べては
いろいろ試していたとのこと。
『爪甲後湾症』(そうこうこうわんしょう)
という症状の名前を初めて知り
そこからの検索で辿り着いたと。
カウンセリングで今の状態と
今後、こうなってくるだろうという
予想をお伝えして(あくまでも予想です)
セルフケアをお願いしました。
こちらの方の爪の状態は
(いまのところ)通う必要はなく
オンラインで状況を見せてもらいます。
お約束は三週間後の爪の画像。
爪の修復には時間(年単位)がかかる為
なるべく負担のないようにしたいですね。
まず一番は
今の状態を自身で把握しておくこと。
です。
カウンセリングのみ
60分前後 4,400円になります。
052-261-3038 長谷川まで。
先ほどお客様に
画像を送っていただきました。
7月14日に『お帰りヘナ』塗布して
10日間経過です。
この落ち着いた色。
ちなみに10日前は
ヘナ独特のオレンジ色が
落ち着いてきています。
時間経過とともに空気に触れ
色濃くなっていくことは聞いていましたが
ここまで落ち着くとは
思っていませんでした。
私の予定では
一ヶ月後に
もう一度根元から全体に塗布。
(前回200グラムでしたが250グラムが望ましい。)
かなりピッカピカになると思います。
只今『美らヘナ』モデルさん募集しています。
自宅でのヘナ経験者のみで
ミックスはせず『美らヘナ一択』です。
純国産1200%(笑)を
体感していただきたい!
との思いです。
お問合せは
052-261-3038
長谷川まで。