ブログ

糖質制限を失敗しないために

 

先日、お客様が

 

 

「娘がジムで糖質制限を始めたんだけど

 

頭痛が出てきてしまって・・・・」

 

 

と。

 

 

直接の原因かどうかはわかりませんが、

 

お医者さんに行ったら、糖質制限を止めなさいと言われ

 

それから頭痛も治まったとか。

 

 

 

女性では生理が止まり、

 

高齢者では寝たきりになるという

 

そんなことも聞きます。

 

 

 

わたしが糖質制限をしているのは、

 

痩せたいとか、ダイエットとか、

 

そういったことではありません。

 

 

体調に不具合がでれば、

 

やり方が間違っていると考えます。

 

 

私が糖質制限を始めてわかったこと。

 

 

現代人がいかに糖質を摂っている(摂りすぎている)

 

かということ。

 

人工甘味料を使った加工品が多すぎること。

 

 

ご飯が悪いとか、そういうことではなく、

 

加工品の接種を控えるだけでも、十分な糖質制限が

 

できると思います。

 

 

 

 

わたしの提唱する 『昭和のススメ』

 

もちろんこの中には「歩行」も含まれております。

 

 

 

そして・・・・・・

 

 

DO! スクワット!!!

 

 

undou_squat

 

 

ぜひ生活習慣に(^_-)-☆

おニュー♪

とっておき。

おろしました☆

  

サプライズ結婚パーティー。

わたしの正装です^ ^

ベジデコサラダ♪

 

糖質制限開始16日。

 

二週間は大豆もカットしていましたが、

 

豆腐、ナッツ類解禁です☆

 

 

 

お客様のご紹介で、やってきました

 

『ラ・ポルト マルセイユ』

 

 

IMG_6476

 

 

 

たまたま近くを通ったので

 

よし!とテイクアウト。

 

 

 

IMG_6479

 

 

持ち帰って、ティータイム(^^♪

 

これはいい!!

 

 

 

 

でも・・・・・

 

ワインが飲みたくなる一品です(^-^;

 

 

 

 

 

ニューバランス♪

 

「新しいバランス感覚」

まさにそれが体感できるCSシューズ。

 

 

 

膝痛、腰痛、頭痛など

 

体に不調がある方は是非試していただきたいです。

 

 

 

IMG_2530

 

 

こちらの方は介護士さん。

 

一日立ち仕事。とてもハードなお仕事です(>_<)

 

その大切な土台が、体の上の部分に与える影響は

 

計り知れません。

 

 

 

わたくし世代、

 

いろいろ出てくるんです。

 

筋力の衰えと共に

 

からだのあちこちに・・・・

 

 

 

お陰様でわたくしは

 

いまのところ

 

糖質を欲する他に、体の不調はございません(^’^)

 

 

 

ん~~~

 

 

「はやしや」さんの

 

バタートーストが食べたい!!!

 

 

 

 

 

 

巻き爪 20代女性

 

☆ご来店のきっかけを教えてください。

 

ホームページを見て、予約しました。

 

 

☆ご来店後何か変化はありましたか?

 

足と腰が痛かったのですが、

巻き爪を治してから痛くなくなりました。

介護ロボット

 

随分前から、

 

「介護現場に介護ロボットを」

 

という話を耳にしていましたが、

 

だんだんそれが現実化していく様子。

 

 

勿論、人手不足を補う為。

 

単純作業をロボットにさせるというが、

 

介護現場に、そんな単純な作業があったかな??

 

と思い出しています。

 

 

お掃除と、洗濯ぐらいではないでしょうか。

 

排泄介助や移乗介助もできると言いますが、

 

ロボット導入で、

 

「寝たきり」が今以上が増える可能性もあります。

 

そして介護士はより頭を使わなくなる(-_-;)

 

 

 

移乗介助・・・・

 

ん~~そういえば新人の頃、お風呂の移乗介助の時に

 

二の腕を噛まれたことがあったっけな(^’^)

 

 

まぁ、そういうことは無くなるでしょうけどね^^

 

 

 

 

robot_house

 

 

角質ケア

 

夏も近づく~~~(^^♪

 

 

この時期流行る

 

「角質」 と 「ダイエット」 (^-^;

 

 

IMG_2522

 

 

日頃のお手入れの賜物!!

 

ちなみに男性です☆

 

 

IMG_2523

 

 

ガシガシ、ゴシゴシはせず、

 

落ちる角質だけを落としていきます。

 

 

女性の皆様、

 

ちょっと気にするだけでも

 

変化があります。

 

 

 

踵の角質は、外からだけではなく

 

体の中からの影響もあると言われています。

 

 

見た目の美しさも大切ですが、

 

体の中から元気になりましょう(^^♪

 

 

 

 

 

 

巻き爪補正経過

 

 

 

巻き爪補正を初めて

 

 

 

 

2回目の補正具装着後です。

 

 

 

 

画像が暗く分かりにくいですが、

 

皮膚の色も形にも変化があります。

 

 

勿論爪の色も・・・・

 

 

 

足には鋭いセンサーがあります。

 

これを正しく機能させるには

 

爪がどれだけ大切か。

 

 

おまけでついている訳ではないんですね(^’^)

 

 

これは年を重ねれば重ねるほど、

 

重要になってきます。

 

 

まずは気にかけること。

 

爪も体の一部です(^_-)-☆

 

 

 

 

IMG_4455.JPG

男性が外反母趾??

 

 

外反母趾は 「高いヒールが原因」と言われますが

 

そればかりではありませんし、

 

ヒールを履いていない方でも

 

外反母趾になります。

 

 

 

 

男性です。

 

 

IMG_1398

 

 

 

「若い頃ヒールを履いていましたか?」

 

とはお聞きしませんでしたが、

 

おそらく履いていなかったでしょう(^’^)

 

 

爪を見ると、内出血(黒くなっている部分)が

 

数多くあります。

 

 

 

相当足を痛めつけていることがうかがえます。

 

勿論、足に合っていない靴で・・・・・でしょう。

 

 

紐をしない靴は足指までしっかり使えず、

 

「使わないところは退化する」

 

といった流れです。

 

 

ということは、使い出せば復活する(かも?)ということです。

 

 

年齢や個人差はあります。

 

それを考える前にできることから始めてみましょう☆

 

 

 

IMG_1400

 

 

履いて歩く!

 

まずは歩く!

 

 

 

朝の5時は気持ちいいですよ~~~(^^♪

御三家

 

お客さんが

 

「最近の子に『山口 百恵』って言っても

わからないのよ~~~~」

 

と。

 

 

 

わたしが、

 

「西城 秀樹好きでしたね~

 

『御三家』って言ってましたよね。

 

 

西城 秀樹と野口 五郎。

 

あと・・・・・・

 

一人誰でしたっけ???」

 

 

 

お客さん

 

「橋 幸雄!!」

 

 

 

 

ネットで『御三家』と検索したら

 

ポケモンが出てきました(^’^)

 

 

 

yjimage

 

 

全くわかりません・・・・・・

 

山口 百恵がわからなくて当然ですね(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲TOPへ