賑わっている名駅へ。
美容院の先生と4月のお誕生日会♪
「肉が食べたい!」
という先生のリクエストで、
女子大を散策中^ ^
魚の目は靴など、足の一点に、
ずーーっと圧がかかっている場所に
できやすいです。
先日「魚の目相談」でご来店のお客様。
4番目の指の下にあります。
気になってご自身で削ったそうですが・・・
この場所にはあまり?(ほとんど)できません。
イボっぽいですね。
只今妊娠9ヶ月で、妊娠してからできたとのこと。
わたくしもそうですが、
体調の変化は関係あるかも?です。
ご自身の足の裏、
時々観察することをおススメします。
御面倒な方は、
芳 足屋さんへ(^_-)-☆
この場所の魚の目は、
ハイヒールを履く女性に多いです。
環境にもよりますが、
定期的にケアをされている方は、
魚の目も深くならず、
皮膚の状態も良いです。
只今、夏に向けての集中ケア
考案中です☆
「爪が痛いな~」
「膿みたいのが出てきたな~」
「なんか臭うな~」
そんな予兆があって、
急にぷっくり出てくる肉芽腫。
画像は控えますが、
(見慣れない方がビックリされるので(^-^;)
今日は、「肉芽を手術で切除しました。」
とおっしゃる方がご来店されました。
魚の目やタコと一緒で、
できる環境にあったということなので、
その環境を変えていかないと、
またできる可能性はあります。
爪が随分傷んでいますので、
まずは爪ケアと自宅のケアで
様子をみることにしました。
ご家族でCSソックスを愛用されているご様子。
まだまだ変化していきますね(^_-)-☆
CSソックスを若石の先生に
おススメしていただいたということで
ご来店されました。
CSソックスを「履くだけ」ではなく、
履いて、指を使える環境で歩くこと。
靴も重要です。
最近購入したとおっしゃったので、
靴紐の交換を提案いたしました。
紐交換後のパワーテスト。
ご本人にも体感していただき、
ビックリされていました。
(想像以上の変化に、わたしも驚きました。)
最近、筋トレを始めたをおっしゃっていましたので、
スクワットも体験^^
明日、筋肉痛になっていたら、
自分を褒めてあげて下さいね~♬
巻き爪が痛く、
親指が付けていない方がいらっしゃいます。
またその逆の「使わないから巻く」
ということもあります。
いわゆる浮指。
CSソックスの事、歩くことなど
環境を変えることをずっとお伝えしていました。
そして先日ご本人から
「靴下、今日ください。」
と。
お聞きすると、最近歩き始めたとのこと。
「このままでは変わらないと思って・・・」
ご本人の口から言っていただきました。
とても嬉しいです。
実際こうならないと、変わっていかないのです。
『自分の体は自分で造りなおす』
ですね☆
「4月・・・何か始めようかな。」
そう思っている方が多いようです。
試し履きをしたところ、
「歩きたくなってきました♬」
と。
CSシューズは歩きたくなるシューズです。
わたしのいうウォーキングは、全身運動。
何も持たずにです。
さて、
夏は暑いから・・・
冬は寒いから・・・
とおっしゃっている方々。
今ならできない理由はないですよ~~(^-^;
「出掛けるのが、おっくうだった。」
痛みがあり、歩くのが辛かったようです。
最近では、東京や京都によくお出掛けのご様子。
スケジュール帳は、予定の書きこみで
真っ黒!
「行動範囲が広がって・・・(^-^;」
と、笑顔で話していただきました。
長い年月、潜り込んでいた爪は
とても傷んでいます。
これからは補正をしながら、
今以上に、ご自身での爪育も
必要になってきます。
今日は、千種区の鍼灸の先生が
患者様の足のご相談を・・・
という理由でご来店されました。
先生にも体験をおススメ。
もともとしっかりした爪をお持ちです。
CSソックスもご存じのようで、
「施術だけでは対処療法になってしまう。」
とおっしゃっていました。
足を通して、患者様ご自身が
健康になる術を身につけてくださると
嬉しいです^^
そろそろ増えだしてくるのが、
スポーツクラブの入会と、角質取り。
夏への準備ですね^^
ご自身へのご褒美♪と
角質ケアにご来店される方もいらっしゃいます。
角質ケアもタコも、
ず~~~っと溜め込んで
一気に削るよりも、
少しずつお手入れしながら
しっかり保湿すると、
皮膚に負担をかけず
キレイになってきます。
角質が硬くなるのも、
生活の中で
必要と認識してついてるもの。
本来いらなくなれば、
自然に落ちるものです。
お顔を毎日見るように、
足にも気配り目配りを☆