LINE簡単お問合わせ・ご相談

LINE簡単お問合わせ・ご相談

ブログ

朝から・・・

 

マヨネーズを作ってみた♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

添加物うんぬんと言われていますが、

 

 

 

わたしはマヨネーズだけは惜しげなく

 

 

たっぷりと使っています。

 

 

 

理由は好きだから(^.^)

 

 

 

 

 

 

先日ある勉強会でお会いした社長さんが、

 

 

 

 

「ボクはマヨネーズ手作りだよ〜〜〜簡単だよ〜〜〜♪」

 

 

 

って言っていたのをふと思い出して、

 

 

 

作ってみたら・・・

 

 

 

 

 

 

あら簡単^ ^

 

 

 

 

 

それも、以前EMリゾートのマヨネーズを

 

 

お土産でいただいたことがあるのですが、

 

 

その味と同じ!!(ちょっと大げさ)

 

 

 

 

本物ってこういう味なんだ〜〜

 

 

 

と朝から感動。

 

 

 

 

 

何でもまずやってみることだな〜と

 

 

 

改めて思いました。

 

 

 

 

 

『今から約1ヶ月は、何にチャレンジしても上手くいく』

 

 

 

と何かで読みました。

 

 

 

 

始めたいことがあれば是非チャレンジを!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぺディグラスの巻き爪補正

 

痛みがあってご来店されました。

 

 

深爪気味ですね。

 

気味というか深爪です(^’^)

 

 

 

靴に当たると痛いので、

 

切り込んでしまうのでしょう。

 

それが習慣になっているご様子。

 

 

正しい位置まで伸ばす為に、

 

爪を引き上げながら形を作っていきます。

 

 

 

 

補正器具が付いているのがわからない。

 

ぺディグラスの巻き爪補正のメリットです。

 

 

ストッキングが履けます。

 

引っかかりもありません。

 

日常生活に支障ありません。

 

痛みもなくなり、

 

補正器具を付けていることを忘れてしまいます。

 

 

そして、一ヶ月後のご予約も忘れてしまいます(^-^;

 

 

良いことですけどね^^

 

 

 

※補正器具は一ヶ月に一回の交換が目安です。

途中で終了される方は、

必ずぺディグラス巻き爪補正施術者に

補正器具を外していただいて下さいね~♪

 

 

 

 

 

魚の目・タコ・水虫・イボ 其の④

通称イボ。

 

イボ=尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)

 

といいます。

 

皮膚の人乳頭腫ウイルス(ヒトニュウトウシュ)

 

の感染で生じます。

 

 

ウイルスということは、「うつる」ということですね。

 

 

フットケアに携る人であれば、当然習っています。

 

 

 

 

 

一般的なのはこんな感じです。

 

角質の部分に赤黒く点々と見えるのは出血点で、

 

ウイルスはそこから栄養をもらっており、

 

触れば大きくなりますし、

 

血管で繋がっているので、それを放置すると

 

他の箇所にもできることがあります。

 

 

隆起していると圧痛があるので、

 

これを魚の目だと思って、ご来店される方が多いですね。

 

 

この場合こちらでは触らず、

 

皮膚科受診をおススメしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

魚の目・タコ・水虫・イボ 其の③

 

通称『水虫』

 

真菌(カビ)ですね。

 

 

水虫というと、痒くてジュクジュクして・・・

 

というイメージですが、

 

カサカサの物もあれば痒くないものもあります。

 

(わたしが思うに、

痒みを伴わない方が多いような気がしますが・・)

 

 

 

ところで

 

踵のガサガサや厚くなった角質。

 

 

 

 

削ればなくなりそうですが、

 

このような飴色のもの。

 

私は何らかの菌が繁殖しているように思います。

 

 

=『白癬菌』というわけではないですが、

 

何かカビか細菌の一種でしょうか?

 

思います。というのは、見た目では分からないからです。

 

診断もできません。

 

 

削れば削るほど、増殖していきます。

 

それは皮膚のバリアを壊すから。

 

 

 

診断は皮膚科で(^’^)

 

 

このようになる方の足のタイプは

 

とてもよく似ています。

 

 

足の汗と冷え。革靴。ナイロン靴下。

 

などなど。

 

そして、皮膚科受診をお薦めしても、

 

行かれない方が多いのですね。

 

 

わたくしが提案できること。

 

CSソックスを一日3回交換。

 

靴は3~5足用意し、毎日ローテーション。

 

汗の吸収がよい中敷き(勿論毎日交換)。

 

自炊。(お食事大事!)

 

 

簡単にまずはここからです^^

 

 

 

 

 

魚の目・タコ・水虫・イボ 其の②

タコです。

 

靴との摩擦によってできる角質です。

 

足と靴下の間でも摩擦はおこっています。

 

 

 

 

魚の目が『点』で圧がかかるのに対し、

タコは『面』で圧がかかっていることが多いです。

 

 

摩擦が起こる。

皮膚が、熱い!と感じる。

「危ないから、ちょっと厚みつけとこかな~」

と皮膚さん。

 

=タコさん。

 

 

ナイロンのチューブソックスや、ストッキング。

 

紐をしていない靴で足がゴソゴソ動き、

 

摩擦は更に大きくなります。

 

 

足は必要であって角質を作っているので、

 

削るのであれば軽く。

 

こちらもまずは足の環境整備ですね^^

 

 

 

 

魚の目・タコ・水虫・イボ 其の①

魚の目。

 

長時間、一箇所に圧がかかるとできる角質です。

 

足の小指の上にできる方が多いようです。

 

骨の出っ張ったところが

 

靴や隣の指の関節に当たり、

 

いつも同じ指のポジションで

 

圧がかかりっぱなしになるとできます。

 

 

 

 

外に出っ張った角質が押されて

 

奥へ奥へと(いわゆる芯?)いくため

 

神経を触る加減なのか痛みが出てきます。

 

 

わたしのおススメ改善方法。

 

指のあたる靴を履かない。

指を伸ばす。

同じ靴を履かない。

 

 

削ると同時に、足の環境も変えていただくと

 

良いですね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

エコ布ぞうり

入荷しました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豊中市の作業所で作っていただいております。

 

 

 

 

 

最初の10双は早々に売れてしまいました^ ^

 

 

 

 

 

皆様ありがとうございます!!

 

 

 

 

 

 

芳足屋さんでは、お部屋履きにスリッパはオススメしておりませんので代用の履物ですね。

 

 

 

 

 

障害のある方が一つ一つ手作業で作っています。

 

 

 

 

 

お正月のお飾りと一緒に置いてあると、

 

 

 

 

 

なんだかお年玉プレゼント?みたいですけど・・・

 

 

 

 

 

 

税込1,000円で販売中です^ ^

巻き爪補正中

 

巻き爪補正中にしていただきたいこと。

 

 

 

 

 

しなる爪づくりは

 

NFPオイルを使います。

 

 

爪を引き上げでいますので

 

下からも押し上げていただきたい!

 

それが歩くこと。

 

 

足の親指で地面を蹴り出すには

 

指が自由に動く環境が必要です。

 

CSソックスと、

 

それに合ったサイズのシューズ。

 

 

あ、シューズはもちろん紐靴で・・・(^’^)

 

おめでとうございます♪

明けましておめでとうございます♪

 

 

 

 

 

今年も朝ウォークからスタートです^ ^

 

 

 

 

 

サロンは1月4日(金)よりご予約承っております。

 

 

 

 

 

今年もどうぞよろしくお願いいたします☆

 

 

 

 

 

ステキな1年に✨✨✨

 

 

 

 

 

▲TOPへ