巻き爪補正にもいろいろありますが
当店では、『ぺディグラス』の巻き爪補正を
提供しております。
補正器具装着後も
付いているのが目立ちません。
巻いている爪を引き上げるので
最初は、引っ張られ感がありますが、
2,3日でその違和感はなくなります。
不安な点、補正方法や料金など、
お気軽にお問合せ下さい☆
巻き爪補正にもいろいろありますが
当店では、『ぺディグラス』の巻き爪補正を
提供しております。
補正器具装着後も
付いているのが目立ちません。
巻いている爪を引き上げるので
最初は、引っ張られ感がありますが、
2,3日でその違和感はなくなります。
不安な点、補正方法や料金など、
お気軽にお問合せ下さい☆
「知らないうちに・・・・」
皆さん、おっしゃることが似ています(^-^;
このタイプの陥入爪は、
体の大きな男性に多いようです。
深く切り、乗っかった体重で
前から横から爪が押し込まれていくイメージです。
画像では分かりにくいのですが
見えていない部分が、ずーーんと
沈み込んでいます。
当たり前ですけど^^
お風呂上がりの
柔らかくなった爪と皮膚の隙間に
爪切りを入れ込んで、頑張って切っていらっしゃる方。
まずはご相談下さい^^
わたしはあまり、人の手や爪が気にならないので
注意して見ることはないのですが
気にされる方多いようです。
とくに女性は男性の手の爪に目がいくと。
私は、足>手ですが・・・(^-^;
というわけで、私も手を使う仕事ですので、
手の爪育中!
爪のピンクの所を増やすという試み。
ヤスリとオイルで2ヶ月。
自宅でケアできます♪
男性の皆さん、おススメです☆
立冬ですね。
今年は寒くなりそうな予感・・・
根拠はなし(^-^;
何となくの空気の匂いとか??
「わたし冷え性です。」
というお客様の何倍も冷えているわたくし。
これ、手離せません。
今年はこれに、特典をお付けして
販売予定です。
当店オリジナルで試作中☆
陥入爪に多い爪の剥離。
この剥離しているところ(爪のしろいところ)
は皮膚と離れているところで、
とても不安定な部分です。
ご自身は「巻き爪」と言われて
補正目的でご来店されました。
補正器具を付ければ、爪は引きあがりますが、
まずは足の環境と、爪の長さ、そしてオイルで
様子をみます。
要は、ご自身でケアできるということかな?(^-^;
爪の長さはとても重要ですよ~
毎週金曜日、ご近所の高齢者施設へ
体操に行っております。
ショートステイご利用の方々ですので、
毎週メンバーは違いますが(ほぼ一緒)
続けていれば、できなかったことも
できるようになるものです。
スタートしてから約7ヶ月・・・・
本日初めてスクワットをやっていただきました^^
・・・・・・やっとこです。
ここまで来るのに長かった(^-^;
ですので、なんとな~くでいいのです。
本日は5回で終了!
今からがスタートです(^_-)-☆
爪も足もお年寄りも
変化を見れるって嬉しいですね(^_-)-☆
先日あるイベントで
実際に聞いたお話。
近所の子供が、スポーツ店のおばちゃんに、
「靴ひもの結び方を教えてほしい」
と、聞きに来たそうです。
おばちゃんの話によると、その少年は
「お父さんに聞くと怒られる」
と。
お父さんは、靴紐の結び方がわからない
息子に向かって、
「何でそんなこともわからないんだ!?」
と言ったそうです。
自分を振り返ってみると、
小学生の頃、父親と一緒に玄関に座って
紐靴を履いた記憶があります。
教えてもらったという記憶ではなく、
生活の中にあったということ。
一緒にすることで覚えることもあります。
お父さんお母さんも
紐靴、是非一緒に履きましょ♪
先日「お客様の声」を書いていただいた
20代の男性の3ヵ月前の爪。
野球で爪が抜け落ち、
この長さまでは生えてくるのですが、
それ以上爪が育つことはなく、
これを何度も繰り返していたそうです。
あれから三ヶ月。
私もこれからの成長を
楽しみにしております^^