LINE簡単お問合わせ・ご相談

LINE簡単お問合わせ・ご相談

足・爪のこと

巻き爪補正

 

ぐるりと巻いても痛くなかった巻き爪。

 

東京へ旅行に行って良く歩いたせいか

足が痛くなったとお電話がありました。

 

 

歩きすぎで痛いと思っていたそうでうが

爪が刺さっているのが原因。

 

靴の圧も加わって、刺さったところからは

プチッと白い物がみえていました(>_<)

 

そりゃ痛い・・・・

 

1

 

大あんまきみたいです。

 

 

 

爪を皮膚の上に載せて、

傷から爪を離します。

 

2

 

これで足指に力が入ります(^_-)-☆

 

ご本人より

「痛くなくなっちゃったんだけど・・・・・」

 

と夕方お電話をいただきました^^

 

 

大丈夫です・・・・

 

もう片方の親指が控えております(^-^;

 

深爪注意!

 

何度もお伝えしている深爪。

 

糖尿病予備軍であれば特に注意が必要です。

 

 

IMG_2124

 

 

「過去に何度か痛くなったことがある」

 

という方は、

 

まず爪を伸ばしてみましょう☆

 

爪が先端までいかずに、また切りたくなってしまった方は

 

 

芳 足屋さんへ♪

 

 

 

 

 

 

 

巻き爪補正経過

 

 

掛布団布団が触るだけでも痛かった巻き爪

 

IMG_2052

 

補正して一ヶ月目です。

 

IMG_2156

 

思った以上に、爪の「巻こう・元に戻ろう」と

いう意志が強いようです(^-^;

 

長年の巻き爪で、爪と皮膚が癒着しているため、

それに引っ張られてまた巻こうとします。

 

キューティクルオイルで柔軟にしながら、

爪と皮膚と離しながら・・・・

 

ご自身ではオイルケアや、足指体操、歩行等をしていただきます。

 

 

これ、やるのとやらないのとでは大違い。

 

確実に差ができてきます。

 

そしてこれは

 

実行していただいているか、そうでないかは

爪を見ればわかります。

 

残念ですが・・・・・(^’^)

 

ということで一ヶ月後が楽しみです☆

 

 

 

 

角質ケア

 

わたくしが修業時代に出会った角質です。

 

 

右親指 前.jpg2

 

カリフラワーでも、髪の毛のキューティクルの画像でもありません(>_<)

 

 

昔々は一生懸命削っておりました(^-^;

 

でも、必ず繰り返すのです。

 

巻き爪もしかり。

 

 

暴飲暴食、運動もしないのに

お薬だけ飲んで「糖尿病が良くならない」と言っているようなもの。

 

予防=自己ケアです。

 

自己ケアの方法は沢山あります。

 

そんなアドバイスもいたします(^_-)-☆

 

足のことは

カウンセリング重視の芳足屋さんへ(^^♪

 

 

1526220_446771472150264_8649498682304164524_n

 

 

 

 

 

深爪改善の後には

 

前回のご来店が1月。

 

1

 

いわゆる深爪。

 

「次回ご来店まで爪には触らないよう

もし切りたくなったらご連絡を(^-^;」

 

とお伝えして3ヵ月。

 

一切触らなかったそうです。

 

IMG_2110.JPG2

 

爪も体重を支える大切な部分。

 

親指の爪ものびて

これからはしっかり使う訓練です。

 

まずは

ぐー・ちょき・ぱーから

始めましょ(^^♪

 

IMG_6095

 

深爪

 

足の爪には、とても大切な役割があります。

ですので、誤った切り方を続けていると、

 

他の箇所に支障が出てきます。

 

 

IMG_2082

 

ご本人が気にしていたのは外反母趾。

 

私が気になったのが爪の長さです。

いわゆる「深爪」

 

この長さでは親指に力が入りません。

力が入らない⇒使えない⇒他の指が頑張る⇒さらに親指は使わない。

の負のスパイラルに入ると、悪くなる一方です。

 

外反母趾もそれによってすすんでいきます。

 

まずは爪に触らないこと。

「切りたい!!」という衝動にかられたらご来店下さい。

 

そして日常では5本指ソックス。

 

IMG_2085

 

これで足指5本を使って、地を掴んでいる感覚を身につけます。

 

「指使って歩いてる感覚があります~~~🎶」

とお電話いただきました。

 

嬉しいですね(^^♪

爪がどこまで伸ばしていただけるか楽しみです☆

 

 

足で人生が変わる!?

 

先日の巻き爪のお客様の体験談。

時々頭痛があり、痛みがある時には鎮痛剤を服用していたとのこと。

 

その日も痛く、お薬を飲もうとしていたが、巻き爪の予約がギリギリだったこともあって

 

飲まずにご来店されたそうです。

 

 

そして巻き爪補正後・・・・

 

気がついたら頭痛がなくなっていたと。

 

 

今年の初めに巻き爪補正を修了されたお客様にも

 

「何年も前からあった、吐き気がするような肩こりが無くなりました。

巻き爪と関係があるのかどうかはわからないんですけど・・・」

 

と、聞いていました。

 

偶然でもいいです。

結果オーライ(^^♪

 

11

 

わたくしの人生も変わりつつあります^^

巻き爪補正

痛かったところを切り込んでいる巻き爪です。

 

IMG_2073

 

本来は痛みのなかった右足の指ですが、

一番痛かった所を補正して痛がなくなると

2番目に痛いところが1番となって浮上してきます。

 

IMG_2079

 

両足の指の痛みがなくなって

今からがスタートですね(^_-)-☆

巻き爪ケア

 

布団が触るだけでも痛いという巻き爪。

 

IMG_2055

 

まっすぐ前に伸びれない爪は徐々に厚みを増し、

 

その厚みが圧迫。

 

さらに痛みが増すといった仕組みです。

 

IMG_2060

 

痛くて使えなかった親指は退化し、動きも悪く蹴り出しができない状態でした。

 

私たちがお手伝いできるのはほんの少し。

 

あとはご本人の努力次第でどうにでも変化します。

 

継続は力なり。

 

少しずつの積み重ねが、何年後、何十年後に大きな変化として現れます。

 

 

そんな将来を夢見て

自己ケアを楽しんで下さいね(^^♪

 

 

爪ケア

 

 

フィットネスジムやヨガの入会も多くなるのがこの季節。

 

夏に向けてダイエットを始める女性が多くなるということです。

 

(男性もかな??)

 

「ダイエット」=「痩せる」という意味ではないので、

本来日常生活の中に、自然に取り入れていくものだと思います。

健康という意味で(^’^)

 

夏が近づけば、足を出す機会も多くなります。

 

IMG_2007

 

最近広まりつつある『足爪ケア』

上から塗って覆い隠すのではなく

その方が持っている本来の「美しさ」を引き出します。

 

そうすることによって、足だけではなく、自分の体を大事に思う気持ちも芽生えてきます。

 

 

 

IMG_2011

 

男性も是非!!

 

▲TOPへ