痛くない巻き爪もあります。
理由は
「痛くないように歩いている」
「切ってしまった」
「神経麻痺」
そして
「痛みに強い」(^-^;
等々。

「さほど痛くはないが形が気になる」
その様な方もいらっしゃいます。
ニーズは人それぞれ。

笑顔になって体も心も健康になって
「〇〇がしたい!」
それを聞きたいですね☆
2015年10月30日(金) 09:13 |
カテゴリー:
足・爪のこと
「人様に見せれる足じゃない」
施術の前には皆さんそうおっしゃいます。
普段は表に出すことのない足。
隠れている部分なので、気はなっているけど
見ないようにしている方が多いです。

大切なのは「気にしてあげる事」
自身の体の一番下でじーーっと耐えながら
支えてくれている。

感謝ですね(^_-)-☆
ケアをするだけで
ご自身の足も愛おしくなってくると思います♪
2015年10月29日(木) 08:11 |
カテゴリー:
足・爪のこと
先日友人宅にお邪魔した時に見た足。

赤ちゃんの足はかわいい♬
写真は寝ている時に撮ったものですが、
とにかく動く!動く!
足の指をずっともじもじ動かしている。
意識的にではないでしょうね。
何の理由があって動かしているのか。
持って生まれた機能。
それを生かせるのかそうでないのかは
赤ちゃんでなく、親の役目なんだと感じました。
足育!!
2015年10月24日(土) 07:08 |
カテゴリー:
足・爪のこと
ご紹介でご来店されました。
「高齢の方なので足のお話をしてほしい。」
とのことでしたので、お話だけのつもりでした。
足のことで困っていることはないかお聞きします。
靴下を脱いで見せていただいた親指。

針灸の先生に「切ってはいけない」と言われて
のばし始めたと。
テーピングを先生に教えてもらってしていたようです。
抗生剤も時々飲みながら、痛みを我慢していたとのこと。
ご自身で切っていたようで深く食い込み
傷になる一歩手前。
テーピングがとても役に立っていました。
ご説明して補正。

引き上げると同時にみるみる腫れが引き
指の皮膚にシワガよってきました。
年齢80歳超え。
この方はとてもラッキーなケースだと思います。
この年齢の方の抜爪や骨折での『安静』は
とてもとても危険です。
寝たり気にるリスクがグーーーーーンと上がります。
「まだやりたいことがある。」
そう聞いた時に出会えて良かったなと思います(^^♪
2015年10月22日(木) 09:03 |
カテゴリー:
足・爪のこと
「靴を履くと痛い」
と言われる巻き爪の方は
靴や靴の履き方を変えれば
よくなるケースもあります。
まずは悪い環境を取り除く。
そして正しい方向に導く。
爪の切り方もその一つです。

2015年10月20日(火) 06:54 |
カテゴリー:
足・爪のこと
もともとの骨格や遺伝もありますが、
しっかりお手入れされている
巻き爪はあまりお目にかかりません。
爪は伸び(これは「巻き爪は伸ばしてください」)という
アナウンスがあるからですね)
乾燥してひび割れ・・・


体重増加に使えていない足ゆび。
あまり気にしてもらっていないのかな~
というものが伝わってきます(^-^;
補正をしてもまたこの環境になれば
もとに戻るということ。
なかなか環境を変えるというのは
難しいようですね(^-^;
「自分のからだは自分でつくる」です☆
2015年10月18日(日) 08:07 |
カテゴリー:
足・爪のこと
高齢になれば外反母趾の確率もアップ。
足裏の筋力低下でアーチが崩れて・・
という原因も一つです。
ハイヒールばかりではありません。


外反母趾をテーピングで矯正るる話もありますが、
こちらでは靴下で矯正し、その方の本来の足に
近づけていきます。
「切らなければ治らない」
と思われてる方もいらっしゃいます。
見た目の形をもとに戻したいのか?
それとも機能を戻したいのか?
によっても選択が異なるかもしれませんね。
でもまずはお気軽にご相談を^^
2015年10月16日(金) 08:47 |
カテゴリー:
足・爪のこと
「助けて下さ~~~~い」
と電話のある90歳代おばあちゃま。
足が痛くて歩けない。




このようなタコが10カ所ほど(>_<)
ソックスも持っているはずだが
話を聞くとあまり履いている気配が・・・
連続して来ていただいてる時は調子がよく、
「ホイ、ホイ、ホイ、と歩いてるよ~」
と聞いたので安心していたのですが。
高齢になればなるにつれて、
一ヶ月の変化がとても大きいと感じます。
新しい事を継続するにも
繰り返しの伝達が必要です。
ほんのの少しの提案で、
生活の維持向上が可能であると
強く思いました。
2015年10月12日(月) 07:43 |
カテゴリー:
足・爪のこと
買っちゃった~~~(^^♪

足先の温度測るやつ。
(体温もいけると思いますが・・)
さっそく遊んでみる。
ピーーーーLOW
ピィーーーーーLOW
ピィィーーーーーーーLOW
足の指10趾中、10趾とも34度以下のLOW(>_<)
そりゃ、シモヤケにもなるわ・・・
2015年10月11日(日) 21:14 |
カテゴリー:
足・爪のこと
仕事終わりに職場の靴の紐交換。
最近はソックス2枚履きなので、
それに合わせて締め直し。
3ヵ月程経っているので、勿論新しいシューレースに☆
靴のベロベロの部分も紐で固定できるように
試しにハサミを入れてみました~(^^♪

なんかいい感じ♬
左の足の外側が沈み込んでいる感覚でしたが、
たかが紐交換一つで、それが解消したような・・・
こんなに違うものかと
改めてヒモの重要性がわかります。

3ヵ月使って伸びきったシューレース。
天然の物は形を変えますね。
2015年10月11日(日) 05:08 |
カテゴリー:
足・爪のこと