LINE簡単お問合わせ・ご相談

LINE簡単お問合わせ・ご相談

足・爪のこと

小指が痛い

「小指に魚の目ができて痛い」

 

とおっしゃる方がいます。

 

 

「角質が痛い」=「魚の目」

 

と思いがちですが、そうでない場合もあります。

 

 

 

 

 

こちらは小指にできた魚の目ではなく、

 

小指の爪です(^’^)

 

 

結構痛いです。

 

 

どんな時に痛いかお聞きすると、

 

 

靴を履いている時に痛くなるそうです。

 

ということは・・・?

 

 

靴ですね(^’^)

 

 

タイとかベトナムとかフィリピンとか?

 

靴を履かなくてもいい気候のところへ

 

お引越ししましょう!

 

 

というのもありです^^

 

 

 

 

 

 

爪・育成

 

爪は小さな体の器官。

 

 

小さな傷が治るように、

 

すぐに改善すると思いがちですが、

 

実はとても時間がかかります。

 

 

時間というか、

 

日にちというか、

 

年月というか・・・

 

 

こちらのお客様で6ヶ月。

 

 

 

 

 

 

時間かかりますでしょ?

 

 

 

小さなことを積み上げていくだけです。

 

 

どこまで改善できるかは、

 

正直なところわかりません。

 

 

 

それでもよろしければ、是非カウンセリングに

 

お越し下さい^^

 

 

 

そういえば、先日の講習では、

 

『あとは祈る!』という

 

講師のお言葉でした(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

 

角質ケア

 

12月に多かった角質ケア。

 

 

足もキレイに

 

新しい年を迎えようとされる方が

 

多かったように思います。

 

 

足も大掃除!

 

 

掃除も運気アップの条件ですが、

 

足や足爪も運気アップや金運上昇に

 

繋がると言われています^^

 

 

 

そして、その後に大切なのが保湿。

 

おススメはパナズーかBCオイル(^^♪

 

 

よく聞かれるお手入れの頻度ですが、

 

削り過ぎを避けるため、一ヶ月に一回、

 

少しずつお手入れしていく方がキレイになります。

 

 

そして、CSソックスですね☆

 

 

 

 

 

 

 

切ってないのに深爪?

 

爪のご相談ではなく、

 

足の痛みでご来店されました。

 

 

 

 

 

爪は体を支える為に必要な器官です。

 

末節骨(まっせつこつ)という

 

足の指先の骨は、つま先までありません。

 

その役割をしてくれるのが足爪。

 

 

ですので、爪がつま先までないと、

 

他の所に不具合が生じます。

 

 

 

聞くと爪は切ってないとのこと。

 

お風呂上り、柔らかくなった爪に

 

手がいってしまうそうです。

 

カリカリとしてしまう方、結構いらっしゃいます。

 

 

 

「一ヶ月触らないでね~~(^-^;」

 

とお願いして先日ご来店。

 

 

 

 

NFPオイルとヤスリで、

 

自宅ケアのスタートです(^_-)-☆

通学シューズ

 

冬休みになりました(^^♪

 

 

お母様が、

 

「子供に通学用の靴を買ったので調整してほしい。」

 

と娘様と一緒にご来店されました。

 

 

 

重い教科書をリュックにつめて、

 

毎日長い距離を歩かれるそうです。

 

 

 

 

 

CSシューズではありませんが、

 

中敷きにピッグスキンを貼りました。

 

中ズレを防ぎ、汗の吸収もいいです。

 

 

定番のCSシューレースで、アームテストもバッチリです^^

 

 

靴を履いて歩いた時の

 

娘様の表情がとても印象的でした(^^♪

 

足と体、体と心は繋がってますね。

 

 

快適な通学シューズで足育しましょうね~♬

 

 

 

陥入爪経過

 

 

ちょうど一ヶ月前。

 

 

 

 

 

かなり痛かったと思います(>_<)

 

 

 

 

本日のケア後、

 

 

 

 

一ヶ月でここまでの回復はめずらしいです。

 

 

それはご本人の努力があったから。

 

 

 

この寒空に、CSソックスとビーサンで過ごしていただきました(^-^;

 

 

お出掛けも、お仕事も・・・

 

強制はしておりませんが、

 

陥入爪は、ほぼほぼ靴が原因と思っておりますので、

 

靴を履いた時のリスクをお伝えしました。

 

 

あとはご本人の判断で・・・(^-^;

 

 

頭が下がります。

 

 

ご本人の「早く改善したい」という思いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

巻爪補正 BSスパンゲ

本日はサロンをお休みして講習会。

  

久しぶりの足爪モデルです。

人に触られるということはこういうことですね^ ^

お二人とも看護師さんでちょっと安心。

病院でも巻爪の患者さんは多いそうです。

糖尿病や透析患者さんは深刻です。

予防が一番‼️

皮膚にキズがつく前にご相談を。

深爪

「私って深爪ですか?」

 

 

 

 

「深爪です。」

 

 

 

深爪になる理由はさまざまです。

 

性格も出ますね(^’^)

 

 

まずは正しい長さを知ること。

 

そして、何故爪がなければならないのか?

 

 

 

ご来店できない方は、

 

是非メールカウンセリングをご利用下さい(^^♪

 

 

陥入爪・爪育中

 

爪が前に生えてこず、

 

いつも分厚くなっていたので

 

ご自身で爪の表面を削っていました。

 

 

 

削りすぎた爪は、伸びるのが遅くなります。

 

 

必要な時には補正器具をつけ、

 

前に伸びるのを誘導します。

 

 

勿論自宅ケアは欠かせません。

 

 

 

 

 

爪が変われば、周りの皮膚も変わります。

 

 

 

ここからがスタートですね(^_-)-☆

 

 

 

割れ爪補正

 

「ぶつけたくないなぁ~」

 

と思っていると、ぶつけるんですね(^’^)

 

 

 

 

 

爪の半分、

 

かなり深いところまで亀裂が入っています。

 

 

問題なければ切るのですが、

 

もともと巻き爪のお客様。

 

 

補正器具は付けずに、

 

ファイバーグラスを貼りました。

 

 

 

 

爪は常に同じ長さを保てるよう

 

ヤスリ+NFPオイルでセルフケア。

 

あとは伸びるのを待ちましょう♪

 

 

 

 

 

▲TOPへ