私の大好物の一つ、クリームソーダ♪
普段は
かき氷のメロンシロップを使うのですが
これからは
大人のクリームソーダが飲めそうです♪
こんな感じでしたが
ここまで落ち着きました。
ラム酒に漬け込んでいます^_^
ほろ酔いになれる
クリームソーダ。
飲み頃が楽しみです☆
私の大好物の一つ、クリームソーダ♪
普段は
かき氷のメロンシロップを使うのですが
これからは
大人のクリームソーダが飲めそうです♪
こんな感じでしたが
ここまで落ち着きました。
ラム酒に漬け込んでいます^_^
ほろ酔いになれる
クリームソーダ。
飲み頃が楽しみです☆
爪甲鉤彎症のケア動画です。
分厚い爪をどのようにケアするのか?
少しでも安心して
施術を受けていただけるよう
お客様のご協力の下
動画を作成しました。
不安な点は
メールかライン、お電話で
お問い合わせ下さいませ☆
2~3年前、足のご相談でした。
「魚の目が痛くて歩けない」
とのことでしたので
表面だけ削りはしたものの
魚の目ではないものもある。
というお話もして
皮膚科で焼いてもらうよう
ご紹介しました。
そしてお久しぶりに先日ご連絡あり。
「足が痛くて歩けない」
と。
2年前の足の裏は
こんなに綺麗に。
そして今回は、前回全く角質が無かった左足。
何故こんなことになるのでしょう??
これが分かる方は
セルフケアで予防のできる方ですね☆
インソールといっても
量販店で売っているものから
何十万もするものまで
色々あります。
当店で扱っているCSシューズのインソールは
また別物ですが
普段の靴に入れていただくのには
これが一番!!
足の裏が痛いというお客様に
急遽作っております。
まずこの青いポロンという素材のもの。
これが最高!
通気性も抜群!
そしてその上に
栃木のブーちゃんの裏革を貼ります。
これまた最高^_^
これは履いた方にしかわからない感触です。
ぜひご自身の五感をお試し下さい♪
巻き爪の手術をされている方
時々いらっしゃいます。
手術が良いか?悪いか?と聞かれると
巻き爪に限らず
手術は最終手段かなぁ~
と、私は思います。
「他に術がなかった。」
のであれば
その選択をするでしょう。
こちらのお客様も
昔、巻き爪で手術をされたそうです。
「巻き爪で痛い」
と、現在巻き爪補正にいらっしゃっています。
手術をしても
また巻く場合もあるということですね。
巻かない方もいますし
何年後かに
爪が変形してしまう方もいらっしゃいます。
今は色々な方法がありますので
手術をする前に
まずはご相談くださいませ☆
🌛覚悟を決める
🌛信念を貫く
🌛次のステージに進みたいのなら挑戦する
🌛時は今
🌛勇気も実力のうち
やる気になるわぁ~~~
「伸びない爪」
爪甲鉤弯症でお悩みの方は
年齢問わず多いですね。
こちらのお客様も
やっとサンダルが履けるようになった。
とおっしゃっていました。
二ヶ月前
やっとBSスパンゲの補正ができるようになりました。
(この補正で更に爪を出していきます)
ここまで辿り着くまでに
皆さん時間がかかります。
でも、人それぞれ。
その方によって
回復力が違います。
免疫力?みたいなものですかね??
人と比べない。
比べるなら
昨日の自分と比べましょ♪
最近ハマりにハマっている
果実酒作り♪
昨日は
青木酒造さんから原酒を分けていただき
山梨の桃を漬けてみました♪
残った切れ端は
加糖して。
この酒造りは
爪育と
何処か似てる部分があるかも?ですね^_^
お久しぶり的な
巻き爪です。
「私は大丈夫」
と思っていらっしゃる方も
爪はそもそも巻いて出てきますからね。
知らないうちに
酷くなっている
という場合もあります。
この爪
体重支えるのに
物凄く重要です。
「私、巻き爪かな??」
と思われる方。
早目にご相談下さいませ😊
修復中の爪甲後湾症。
初回の爪が
ここまで回復したのに・・・
「ここまで回復すれば
あとは伸ばしていくだけ!!」
普通はそう思われますね。
その結果・・・
こうなりました。
私が継続して来ていただきたい理由は
ここにあります。
私のよく言っている
「勘違い」というやつです(^’^)
遠回りにならないよう
地道なメンテナンスを
オススメします☆