いたいた^^
お正月気分の人。
残り一名(^-^;

にゃごやのナナちゃん(^^♪
裾が長いから、今回は囲われちゃって・・・
なんて思って今朝大須を歩いていたら
「成人式」の文字。
あ~ナナちゃんお正月じゃなくて
振袖だったのね~~
いたいた^^
お正月気分の人。
残り一名(^-^;

にゃごやのナナちゃん(^^♪
裾が長いから、今回は囲われちゃって・・・
なんて思って今朝大須を歩いていたら
「成人式」の文字。
あ~ナナちゃんお正月じゃなくて
振袖だったのね~~
昨日のオイルのお話。
「オイルはベタベタするから嫌い」
という方。
ハンドクリームもそうですが
塗ると、いつまで経ってもベタベタ、ヌルヌル。
大盤振る舞いでつけすぎなのか?
それとも、身体によくないものか?
よくあるのが後者です。
身体は正直で、異物と判断したものは拒否をします。
「入れたら危険!」と思うのでしょうか。
入らないようになっているのだと思います。
ですから、爪や肌に浸透せず
身体は侵入を拒み、いつまでも表面上でベタベタ、ヌルヌルしているわけです。
ご自身の身体を大切に思うなら
少しでもよいので、身体が喜ぶものを使いたいですね(^_-)-☆
![]()
巻き爪の原因のひとつである
爪の乾燥。
皮膚が乾燥するということはよく言われますが
肌と同じように爪も乾燥します。
爪も角質だからですね^^
爪を切って「パチン」と音がして
爪が飛んでいくようであれば、かなり乾燥しています。
特にこの時期のこたつ。
要注意です!!
爪の周りの皮膚が白く硬くなっている方。
是非お使いください。

ゴマやアーモンドを使った
天然オイル。
「ベタベタするから嫌だ」
という方にもおススメのオイルです♬
![]()
街はまだまだお正月♬
私はお正月の記憶がなくなるぐらい
ずーーっと前の出来事のように感じます。
初詣気分を味わいに。
名古屋の浅草へ^^


通ったことのない知らない筋もあり。
まだまだ楽しめそうです(^^♪
最近「予防」という言葉をよく聞きます。
チラシや雑誌で見ることも多いです。
『定期検診を受け、血液検査の数値が高ければ
早期にお薬を飲み、数値を下げて発病しないようにする。』
これは私の考える「予防」ではないです。
血圧・コレステロール・中性脂肪等々。
40代で糖尿のお薬を飲み始めた方もあります。
これら「生活習慣病」」と言うのですから、
生活習慣が悪いわけで、お薬で治るものでもないです。
現代はとっても便利。
毎日使う食品も、ネットで注文して届けてくれる時代。
これから先もっともっと足を使う機会は減るのでしょう。
病院やお薬よりも、まだまだご自身でできることが沢山あります。
![]()
お正月に実家に帰り、母親にスクワット指導。
「黒柳さんも一日30回やってるんだって」
と、スクワットがどんな運動かは分かっている様子。
デイサービスや介護予防事業では高齢者の方に
伝えているものの、自分の母親は放置しておりました。
なんせ、つべこべ言うんですね。
一般的に、「家族の言うことは聞かない」のです。
が、今回生活状態を見て
これは寝たきり生活のスタートラインに立っていると判断。
有無を言わさずスクワット!!
途中で母親が「死にそう・・・」と言うと
私は「死ねせん」と笑って答えます^^
20回目に下で10秒停止。
そのまま崩れ落ちました(^-^;
「目まいがする・・・・」としばらく立ち上がれず。
足も手も震えておりました(^_-)-☆
さて、ここからどう変化するのか
とても楽しみです☆

年末恒例 『ガキ使』
(紅白すっかり忘れてた・・・)
元旦恒例 『お笑いヒットパレード』
(花月にも行きたかったな・・・)
そして昨日、今日の『箱根駅伝』
そうそう、格付けのGACKTも♬
(相変わらず一言一言カッコいい!)
一年分のテレビを観た感覚。
もうお腹いっぱいです(^-^;
すでにお仕事モード☆
明日は仕事はじめ。
待ちどおしいですね(^^♪

20代のお客さんが
おせち料理の事をこう言っていました。
「日本酒を飲み始めて、
おせち料理の美味しさに目覚めた」と。
私も同じです(^_-)-☆

我が家の玉手箱♬

一年ぶりのテレビ鑑賞をしながら・・・・(^^♪
初日の出です^^

今日も朝から生理歩行♬
本年度もよろしくお願い致します☆
芳 足屋さん
長谷川千芳
久しぶりにこの階段。

一段飛ばしで上がります。
以前よりもしんどくなーい!
この階段が上れなくなったら、お墓参りも来れなくなりますからね~
朝一番、市内では見れない光景。

「冬!年末!」という感じがやっときました。
今日は早朝からお墓参りと
叔母さんのCSシューズのシューレース交換。
田舎恒例、トイレにカレンダー^^
なんせ87歳。
やっぱり書いてある、書いてある。
今日、私が来るってことを(^^♪

『30日 万利ちゃん』 って♬
マリちゃんは、私の姉ですけどね(^-^;