数年前から皮膚科、形成外科に
通われていたそうです。

痛みがあればお薬。
何処に痛みが、何故起こっているのか?
そういった理由も
細かくは聞かれませんし
爪を専門にしていないところでは
正直難しいのだと思います。
私もまだ爪に関しては
わからないことが沢山ありますし
人間の体というものは
いろいろ不思議なことがあるもので
そこも含めていろんな方面から
学び中です。
こちらの方の爪の痛みは

爪の根元です。
爪のプレートが皮膚からはなれ
そのプレートが動くことによって
根元にストレスを与えます。
出たがっている爪が出れていない状態もあります。
ここを一日も早く改善することが大切です。
「いつかは伸びる」
は、残念ながらありませんので
早目のご相談を☆
「貝殻のような爪」
「爪は生えたがっている」
この文言でこちらに辿りついたそうです。

皆さんいろいろな病院を
受診していらっしゃいます。
ただただ新しい爪が生えやすいように
導くのみです。

初回でここまで削ります。
(先程メールでお問合せがあったので
載せておきます)
まだ爪が浮いていてカットできるのですが
ここはあえて私は残しておきます。
「仕事も頑張れる!」
とおっしゃっていました。
嬉しい限りです。
2021年4月4日(日) 19:12 |
カテゴリー:
足・爪のこと
「伸びてるんですかね~~」
という爪の伸び悩み。
ある程度の長さに到達して
毎日オイルを塗りながら見ていると
その変化がわからなくなります。
ですので
先月あるおまじないを
ご本人にお伝えしました(^’^)
そして昨日
「伸びたような気がします!」と。


わかる方にはわかるのですが
分らない方にはわからない(^’^)
気づいた彼女は素晴らしい♪
ちなみに2ヶ月前は

春到来!
ここからすくすく育っていきます♪
2021年4月4日(日) 12:17 |
カテゴリー:
足・爪のこと


巻き爪もここまで巻いてしまうと
体重をかける度に
どんどん巻きが強くなってきます。
「急に巻き出した」
とおっしゃる方が時々いらっしゃいますが
そういった理由からでしょう。

爪を引き上げて
皮膚の上に出すことによって
しっかり体重が受けれる爪になります。
あとはオイルで爪に撓りを
そして靴と履き方。
ちなみに私の言う靴とは
紐で足が固定できるものですね(^’^)
2021年4月3日(土) 09:23 |
カテゴリー:
足・爪のこと
「手の爪も見ていただけますか?」
とご相談のお電話をいただきました。
以前巻き爪でご来店されていたお客様です。

運が悪ければ肉芽ですね(>_<)
圧をかけない。
消毒はしない。
絆創膏などテープをしない。
NFPオイルのみで、皮膚は風に当てる。
以上です。
あとはLINEでやり取りします。
次の日の画像です。

痛みも治ってきたとのこと。
オイルケアで1週間もすれば
すっかり忘れてしまっているでしょう。
こういうケアも遠隔でできるようなるといいですね。

巻き爪補正しました。
画像取り忘れましたが
爪の食い込んでいたところは
皮膚を見ればわかります。
爪も分厚くなっていて
皮膚を両側から押し込んでいました。
ある角度に達すると
急に巻いてきます。
その状態になる前に
爪の特性を知って
予防していった方がいいです。
巻き爪人口も増えていくんだろうな~
2021年3月28日(日) 09:15 |
カテゴリー:
足・爪のこと
「なかなか伸びてる感がない・・・」

当然ですね。
毎日見ているとそう感じます。
最初はどんな爪だったか?
忘れてしまうものです(^’^)

なかなかの湿り気でした。
この状態の時は
ダチョウ抗体ソープのみでセルフケア。
あとはCSソックスと
靴の履き方指導です。
爪の伸び具合をみて
徐々にオイルを使用していきますね☆
2021年3月24日(水) 15:44 |
カテゴリー:
足・爪のこと
爪の修復の途中で
痛くなることがあります。

ダンスをされているので
ヒールで押されて痛いそうです。

こうした爪の場合
下にある爪は弱く傷んでいることが多いです。
靴の圧迫がなくても
今まで上に乗っていた爪が圧迫し
内側に入ってしまうケースもあります。
少しだけ引き上げました。

この状態であとは伸ばすのみ。
ではないです。
プラス・・・
ウォーキング(^’^)
2021年3月22日(月) 11:33 |
カテゴリー:
足・爪のこと
爪の肥厚は
親指だけではありません。

親指よりも長い方に多いです。
やはり靴のサイズと履き方でしょう。

自宅でのオイルケアですが
トラブルのある爪だけでなく
全体に塗ってあげるといいですね♪
予防大切です☆
2021年3月20日(土) 13:32 |
カテゴリー:
足・爪のこと

ここまで伸びたタイミングで
BSスパンゲを付けました。

付けた時点から
爪の両側が少し持ち上がってます。
「このまま前に伸びる!」
という願いも込めて・・・
こちらはご来店初日の爪です。

すくすく育ってほしいですね♬
2021年3月17日(水) 10:57 |
カテゴリー:
足・爪のこと