LINE簡単お問合わせ・ご相談

LINE簡単お問合わせ・ご相談

健康QOL

早起きのススメ

 

そういえば昔は目覚まし時計などなかった。

9時には寝て、朝は自然と目が覚めていた。

 

6時に起きるとしても、カラダの中の臓器は、

もっと早い時間から起きる準備をしていると聞いたことがある。

 

人は自分で何もかも決めているように思えるが

実は人間だけがその自然の流れに逆らっているようにも思えます。

 

しっかり睡眠(休息)をとって、日の出と共にリセットする。

 

 

心身共に不調な方は、早起きをしてみるといいのかも。

 

ま、「不調だから起きれない」という方もいらっしゃるでしょうが・・・・(^-^;

 

そこは「つべこべ言わず」です(^_-)-☆

 

 

fukurou_hiru

 

 

 

 

湿布の効果

 

痛いところに湿布を貼る。

高齢の方が貼っているところに多いのが膝です。

 

介護士時代、脚を見せてもらうと、まだ聞いていないのに

「あ、これね・・・・・昨日からね・・・・すぐ取るわね・・・・・」

と慌てて湿布をはがす光景。

特に入浴介助前、

よくお目にかかりました(^-^

 

そういう方の多くに、「膝に水が溜る」というものがあります。

 

「水が溜るのが癖になってて・・・・」

とおっしゃる方も多かったです。

 

水を抜くと癖になるのではなく、水は関節を冷やすために

体内の水が集まっているわけで、抜けばまた冷やそうと集まります。

 

冷やそうと思って貼っている湿布は、1時間もすれば

温まり逆効果。

 

湿布=冷やすというのは、メントール効果で

皮膚が感じる「冷えている」という感覚だけです。

 

今日は「歩いたな」と思ったら、まず冷やす。

 

体の水が集まる前に、膝関節を冷やしましょ(^_-)-☆

 

 

 

 

 

湿布

 

たまたま見たヤフーニュース。

 

 

「お医者さんが一回に処方する湿布の上限を70枚にする」

 

 

一回に70枚を超えて処方される患者さんは

月に30万人。

 

一回に140枚処方される患者さんもいるとか(+o+)

 

年間で数十億円の医療費削減になるそうです。

 

 

湿布の使われる場所といえば主に膝・腰・肩でしょう。

おそらく年齢を重ねることによって、その頻度は高くなると。

 

 

湿布は私たちの間では『お守り』ぐらいの効果です。

(必要な湿布もありますが)

 

湿布を使わない体づくりが必要ですね(^_-)-☆

 

shippu

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クエン酸パワー

 

水曜日の朝、くしゃみと鼻水が止まらない。

(風邪ではなく、くしゃみと鼻水(^-^;)

 

デイの利用者さんの爪を切りながら

マスクの下は鼻水でズルズル(>_<)

 

その中のお一人に

「自宅に庭で採ってきたの。無農薬よ~♬」

とレモンをいただきました。

 

最近自身の実験で、クエン酸を試し始めていた最中。

 

レモンもクエン酸効果あるかも?と

お昼、夜にレモンを絞って、グィッと一杯。

そして翌日の朝に飲みました。

 

あらあら。

ズルズルの鼻が、翌日にはピタッと止まった・・・・

 

クエン酸パワーか。

それともたまたま鼻水が止まるタイミングだったのか。

 

どっちでもいいが、今は快適(^^♪

 

心の薬ですね☆

 

 

cut_fruit_lomon

 

体にもストレス

ストレスをかけると強くなる。

これは筋肉も同じです。

 

負荷をかければ強くなるわけで、

それが筋トレです。

 

「筋トレはムキムキになるから・・・」

 

と敬遠される女性も多いですが、

ちょっとやそっとでは

ムキムキにはならないので大丈夫です(^-^;

 

代謝を上げて冷えないカラダを作りましょう♪(^^♪

 

 

088404

 

ストレス

昨日はあんなに寒かったのに

今朝はそれほど感じません。

 

寒くなると風邪を引くとか

季節の変わり目は体調を崩すとか

 

それは迷信・・・・・??

 

要はその変化に、自分の身体がついていけていないということ。

 

夏の炎天下の中でも、真冬でも、お外で生活していらっしゃる方もいます。

こちらではよく見る光景。

見ていると真夏も真冬も

そんなに着ているものに変化はありません。

 

彼らは強い!!!

 

ストレスは✖と言いますが、

やはり人間の体は、少しづつストレスをかけることによって

それに対抗するという抵抗力というものがついてくるのだと思います。

 

 

homeless_furousya

 

 

 

 

信じる者は救われた

 

実は一週間ほど前から肛門周辺に痛み(>_<)

 

「激痛」までにはいかないにしろ、中からの圧迫感が半端なく、

歩く時にも違和感が(^-^;

 

触診し、自己診断で『痔』関連ではないな~と。

(今だかそんなこと言えますが・・・)

 

ガンならそぉ~~っとしておけばいい。

婦人科か?

 

痛みが我慢できなければ医者に行くとして、

自分でできる事をやってみようと

先日セミナーで見せてもらった『若石』

 

反射区を見ながら足裏を自分でゴリゴリ、モミモミ

 

使うオイルは月のオイル(^^♪

 

あれから一週間。

 

no problem!!!!(^^)/

 

この足もみ。

また一つ習慣として生活に取り入れましょうかね(^_-)-☆

 

 

fruit_momo

 

 

冬支度

 

月の明かりで目が覚めました^^

夜明けの月とは思えない。

とても綺麗なお月さん♬

 

さて木曜日の早朝はトレーニング。

 

まずはちびトレ

IMG_5189

 

そして

つべこべ言わず

 

IMG_5198

 

冬本番の前に、免疫力も高めていきましょう(^^)/

風邪をひかない方法

季節の変わり目は体調を崩しやすいようです。

 

咳や鼻水、そして関節痛・・・

風邪の初期症状と言われるものです。

 

鼻水がズルズル出始めると

「あ、風邪を引いたかも」

 

咳がコンコン出ると

「あ、風邪を引いたな」

 

と一般的に思います。

 

しかし、鼻水が出たらそれは風邪ではなく

『鼻水』

咳が出てもそれは風邪ではなく

ただの『咳』

 

そう自分に言い聞かせていると

自然に風邪を引かなくなります。

 

是非一度お試しあれ!!

 

mask_kafun_woman

 

 

 

 

 

 

 

食べるということ

久しぶりに会った友人が、

デイサービスを始めたと話してくれました。

 

彼女の担当は「手作りオヤツ」

 

便利なこともあって、最近では高齢者のコンビニ利用率が増えています。

一人暮らしの方にとって、加工食品を買った方が手軽で無駄がないのでしょう。

 

添加物を全面否定しているのではなく、

「食」は自分の身体(細胞)にエネルギーを与えてくれるもの。

 

そうして自分の身体や心が作られていくのだなと

食事を選んで摂るようになって感じたことです。

 

友人はそれを利用者さんと一緒に作ります。

家で食事をとらない方が、彼女のオヤツなら食べる。

 

食材にも彼女のエネルギーが伝わって

それが利用者さんの心にも伝わるのでしょう。

 

oishii8_obaasan

 

 

 

 

 

 

 

▲TOPへ