ブログ
「爪が伸びなく
治療していたが
思ったように伸びない・・・」
とのご相談でご来店されました。

こういう手法は
私も学校で習っていましたが
当時から
何かスキッとしない感覚がありました。
「人間の体は治るようにできている」
これが師匠の教え。
だから私達は
それを邪魔してはならんのです😅
その結果

めちゃくちゃ嬉しい
本日卒業!
あとはオイルケアでいけるでしょう😊
環境さえ整えてあげれば
成るように成るんです。
今、何かに行き詰まっている方
何か一つでも
変えてみましょう😊
行動が全てですよー✨
今年はベランダから始めました。

網戸・・・
マトリックスみたい😅
最近空いた時間に
マトリックスを観直してますが
毎回理解が深まり
楽しくなる。
人生が楽に生きられる
ヒント満載の
映画ですね😉
2023年10月13日(金) 08:43 |
カテゴリー:
スタッフブログ
朝はとーっても寒かったが

太陽の陽射しを浴びながらの
昼呑みは最高!!!
2023年10月9日(月) 12:56 |
カテゴリー:
スタッフブログ
2年かかりました。

時間はかかりますが
必ず少しずつ
変化していきます。
ポイントは
待つこと。
『ただ待つ』
のではなく
『積極的に待つ』
人生も同じですね〜😊
2023年10月6日(金) 12:47 |
カテゴリー:
足・爪のこと
これから
増えてくるだろうと思っている
『爪甲鉤彎症』
(そうこうこうわんしょう)
一昔前は
肥厚爪(ひこうつめ・ひこうそう)
といってました。
こういった特別な呼び名が出てきたということは
増えてきている証だと
私は考えます。

こちらの方も20代。

まだまだ改善途中ですが
修復に取り組むのは
早ければ早い方がいい。
そして大事なことは
今、何ともなく見える爪でも
もう既に分厚くなっていく
準備をしてるということ。
爪の色が他とは違うと感じた方。
カウンセリングだけでも
お早めに😊
2023年10月3日(火) 08:36 |
カテゴリー:
足・爪のこと
朝出勤したら
タブレットが
熱く熱くなっていて・・・・
パソコンが立ち上がらない😱
データ全部飛ぶ?!
今までの爪の画像のコレクションがーーー😱😱😱😱
バックアップ?!
よく聞く言葉だが
知らん知らん😅
来月、講習で画像使う画像も
まとめておいたのに😭😭😭
8月から
次から次へと
有り難いわー😭😭😭
2023年9月30日(土) 08:21 |
カテゴリー:
スタッフブログ
爪甲鉤彎症の修復ケアを初めて
2年以上。
ここまで来ると
最初に頑張っていたオイルも
だんだん面倒になってきます😅
こちらの3枚の画像
3ヶ月ずつ経過したものです。

1枚目と2枚目は殆ど変わりませんが
3枚目には変化があります。
これはオイルをスタートさせたから。
これだけです。
ここまでくると
次の段階に施術が進められます。
私も皆さんと同じ。
『治したい』
と思って本気で取り組んでますので
オイル、習慣にしていきましょうね〜♪
やっぱり
変化があるって嬉しい!
2023年9月29日(金) 19:16 |
カテゴリー:
足・爪のこと
『明日から秋が来るのよね〜』
って、昨日お客さんが言ってましたけど
来た!(笑)
最高に気持ちのいい朝です。
今朝は何となく近くの神社にお布施😅
こちらの神社は
足屋さんのリピーターさん秘密の神社。
行きたいライブのチケットを当てるという
大変喜ばれております。
教えていただいたお客様に感謝!!
今年もあと3ヶ月。
年末までの予定を『予約状況』に更新しました。
先月一ヶ月のお休みを教訓に
これからは(これからも?)
よりしっかり休みを取ることにしました。
皆さん、自立に向かってますから
そのうち廃業です😆
ですので
早目にいらして下さい😅
ご新規様、ホームページからでも
ラインからでも
お電話でも
ご予約下さいませ☆
もうすでにカルテのあるお客様は
お電話かラインの方が
スムーズかもしれません。
それでは今日一日
元気にお過ごしくださいませ♪
2023年9月23日(土) 08:46 |
カテゴリー:
お知らせ
手の爪は厚くならないのに
足の爪は厚くなる。
大きな違いは
靴(履物や靴下等)を
履いているか?履いていないか?
ですので
何らかトラブルがあると
履物を疑います😅
そしてそれは
時間を経過して
忘れた頃にやってきます😅

その方の気付いたタイミングで
ケアをすれば

ここからでも
予防や改善をすることができます😊
一生使う足。
その一部を担う
大切な爪ですね☆
2023年9月22日(金) 11:42 |
カテゴリー:
お知らせ
痛みを我慢してのご来店です。

ぶつけて爪がベロリと・・・
よくあることです😅
こういった場合は
なるべく早くご連絡いただくと
対応も早くできます。
来れない方のためにお伝えすると
まずすることは
『水で洗い流す』
です。
サロンでは抗体ソープで洗い
カット。
そして、こういった場合は
周りの皮膚も傷んでるので
オイルなくてクリームで。

ちょっとしたことですが、
既に周りの皮膚は
落ちついてみえます。
治っていく過程を
邪魔しないことは
とても重要だと思っています。
今回は既存のお客様のトラブルですが
初めての方も
(対応できない場合もありますが)
まずはご相談下さい😉
2023年9月17日(日) 19:13 |
カテゴリー:
足・爪のこと