LINE簡単お問合わせ・ご相談

LINE簡単お問合わせ・ご相談

スタッフブログ

七夕

 

7月7日

今日は七夕。

 

そしてカルピスの誕生日だそうです。

名古屋のナナちゃんもカルピス色♬

 

IMG_0374

 

私は「お中元=カルピス」世代です。

お中元の時期に、宅急便の仕分けのアルバイトをしたのを思い出しました。

ビールの詰め合わせが多いこと。

そして重いこと。

戴く方は嬉しいですけどね☆(←私だけかも)

 

子供はカルピス。

大人はビールです!!

 

絶品パネトーネ

 

緑区の友人が、私の大好きなパネトーネを作って持ってきてくれました。

彼女が作ったものではありません(^-^;

これは彼女のお母さんが作ってくれたもの。

 

IMG_0380

 

画像ではわかりにくいですが、食パンぐらいの大きさです。

もう何年も前からの大ファン(^^♪

とてもしっとりしていてとても美味しいんです!

 

彼女のお母さんの作るお料理は、どれも美味しいし

酒好きの私にはピッタリ。

そしてお父さんは釣り師。

理想だ・・・

 

今まで戴いてきたご飯やおかずを思い出したら

急に御呼ばれしたくなりました(^-^;

私の「名古屋のおかあさん」

是非またお家ご飯に呼んでくださ---い☆

 

鹿児島の焼酎には

久しぶりに外で食事をしました。

美味しいお魚ならここ。

西区九条にある『えらぶ』さん。

 

IMG_0372

 

どーーーんと刺盛りです(^^♪

一人前1,500円!(写真は二人前)

 

「誰かが1,500円って載せちゃったんだよね~」

と気さくな大将。

それからこの値段でやっているとか。

 

私の、「店の外に発泡スチロールが山積みになっているお店は魚が美味い」

という自論。

ここもそれで見つけたお店の一軒です(^^)

 

ご馳走様でした♬

ウォーキングスタイル

 

お天気の良い日が少ないので、

朝のウォーキングもできる日が限られてきます。

 

朝の5時から50分間。

大阪城ぐるりと一周すると、それぐらいの時間になります。

(本当はもう少し早く起きたいのですが・・・)

 

この時期なので、歩いている人をよく見かけますが、

肘を曲げて歩いている人が少ないような気がします。

 

腕をめいっぱい伸ばし、ぶらぶらと大きく振り子の様にしながら

歩いている人もいます。

 

肘は軽く曲げることをおススメします。

指先までいった血液が心臓に戻るのを助けるため。

心臓のポンプに負担をかけないためです。

 

五十肩の原因にもなるのかな~?

これは確かではないので、先生に聞いておくことにします(^^)

 

walking_old_man

 

 

栗東市講演会終了

2日間で行われた『あかり整体所15周年記念イベント』無事終了しました。

私はお手伝いで参加したのですが、自身が学べるとてもいい機会でした。

 

体験型講演会風景です☆

IMG_0307

 

ご来場された方の足や爪を見せていただきましたが、

意外と自分では気づいていない 巻き爪・水虫・外反母趾などなど。

 

痛みがないと気にかけないものですが、

まずご自身の爪や足をじぃーっと見る時間を作りましょう!

 

そして少しでも関心をもっていただき、ご自身の健康に繋げていただきたいですね(^^)

 

 

 

栗東市二日目

IMG_0311

栗東での早朝ウォーキングの風景。

初夏ですね。

 

昨夜の親睦会で、

「俺もやるで~!」と言っていたメンバーが、

5時過ぎてもホテルのロビーにはおらず・・・

まさかの私一人。

予想通り(^^)

 

面白いのが、そのスタッフ会場入りにも遅刻。

聞いてもいないのに

「 手から氣が出てるのがずーっと見えなかったんやけど、 今朝 見方を教えてもらったら、

急に見える様になってん。自分でもビックリしたわ~~~それ見てたら遅くなってん。」

 

この氣を治療にどう生かそうか考え中だそうです(^^♪

 

滋賀県栗東市にて

 

松藤 文男先生の講演会設営準備です。

皆ですると作業も早いですね(^^)

 

イベント成功に貢献したいと思います☆

ファイト!

 

 

IMG_0306

AM5:30

 

久しぶりのお天気です。

朝目が覚めて、雨の音がするとがっかりしていました。

夏至は過ぎましたが、早朝明るいのは今のうち。

一日のスタートが良いと、毎日楽しく過ごせます。

昨日のことは昨日のうちに消化しましょう☆

 

IMG_0292

 

大阪城公園

我が家から5分の場所です。

これが私のウォーキングコース。

恵まれた環境に日々感謝です(^^)

 

 

 

 

 

勉強会

 

今日は月に一度の靴・インソールセミナーです。

運のいいことに私は同じ大阪府から参加しています。

大阪市内から来ているのは私ぐらいでしょうか。

その他兵庫、滋賀、東京、群馬、千葉県と、関東からの先生方が多いです。

 

そしてフットケアをメインでやっている職業は私のみ。

これも不思議だな~と思うのですが、この『靴』は健康を左右するとても大きな要素だと

学べば学ほどそう感じます。

 

特に一日中靴を履いてお仕事をされる方、

自身の体のために、ちょっとだけ気にかけてみては?

 

mark_footprint3

 

 男のロマン

 

叔母さんの家にお邪魔したとき、とても素敵な男性に出会いました。

その方と叔母さんはピースボートで出会って、それ以来の『船とも』だそうです。

今朝、奈良の自宅から出て、東北へ行く前に叔母さんの住んでいる岐阜県に立ち寄ったのです。

 

「狭いところですがどうぞ」

と通されて車の後部座席。

 

IMG_0085

 

テーブルや椅子、寝床まで作ってあります。

プチキャンピングカーです♬

お仕事を引退されて、ご自分の好きなことをしているのだとか。

 

ご家族や友人の中にも「いい年して・・」と言われることもあるようです。

好きなことをして、好きなものを食べて、好きな人に会って・・・

とても素敵だと思います。

 

昨夜「安曇野に着いた」と叔母さんにメールがあったそうです。

また是非お会いして、旅のお話聞きたいですね☆

 

P.S.お孫さんのお誕生日に間に合うよう

ご自宅に戻れることを祈っております(^^)

 

 

 

▲TOPへ