体脂肪コンテストも最終、
21、5%→17.2%で終了!
体重もほぼ変わらず。
まあまあでしょう^ ^
とてもいい勉強になりました♪
で、
待ってました日本酒!!!
今宵は糖質無制限(*^^*)
一昨日の金曜日、
司会者のリハーサルから始まり
昨日は去年の入賞者の方たちの演武。
そして本日本番。
日本ど真ん中祭り。
北は北海道から
南はわかりません(^’^)
そして今日は24時間テレビもかな??
名古屋のど真ん中、大賑わい(^^♪
これで夏も終わりですね。
初めて電話するお店。
初めて行くお店。
特に人には見られたくない
足のことですから
結構勇気がいるものです。
わたしの知っている方で
最高2年。
チラシをてにしてから
ずっと気にはなっていたけど
来る勇気がなかったと。
「もっと早くこればよかった」
と、おっしゃる方は
年齢が高くなるにつれて
増えていくような気がします。
「カウンセリングだけで
帰れない・・・・・」
と、地域がらそうお考えになる方も
少なくないでしょう。
思い立ったが吉日。
よし!と思った時に
芳 足屋さんへ^^
お客様のご主人が経営するお店。
名古屋市栄の真ん中で
33年続いている懐石料理のお店です。
勿論、日本酒と共に(^^♪
ハモのお吸い物。
羽毛布団よりふわっふぁぁ~^^
もう夏も終わりですね。
最近下駄を履くことが多く
お手軽に作ってもらえるところはないかと
探していたところ
見つけました(^^)/
豊川稲荷の近くにある
『井上はきもの店』
三代目職人は78歳で現役。
お店の隅で座っているおじいちゃんに
「三代目ですか?」
と聞くと、横から奥様が
「主人はサラリーマンです。
三代目はわたくしです^^」
と。
職人=男性という思い込み(^’^)
花緒と台を選んで、
足に合わせて挿げるてもらいます。
できた下駄がこちら
靴が面倒だとか
靴の紐が厄介だとかいう方。
ちょこっと履きに下駄おススメです^^
8月7日は、『花の日』だそうです。
お店から徒歩5分にある
松坂屋さんでの1年に一回の
チャリティーセールです(^^♪
鉢植えも
切り花も
全品半額!!
(除外品あり)
8月7日(日)までです^^
「ところで、ポケモンGOって何??」
またまたお客様におしえてもらいました^^
へぇ~~~~~
考えた人凄いな~~~と
ただただ感心。
これはハマるでしょ?(^-^;
それで鶴舞公園が賑わっているらしいです。
先日友人が、auのショップで聞いた
年配の男性と店頭スタッフの会話。
スタッフ: 「それはアプリで・・・」
おじちゃん: 「アプリってなんだ?」
スタッフ: 「アップルストアで・・・・」
おじちゃん: 「そのストアってのは何処にあるんだ!?栄か?」
スタッフ: 「それを購入して・・・」
おじちゃん: 「どうやって金を払うんだ!!?」
ベテランスタッフがもう一名ついて、2名で対応したそうです。
わたしも声は荒げないですが、こちら世代。
取り残されてもいい!
昭和にも素晴らしいものがあります(^_-)-☆