LINE簡単お問合わせ・ご相談

LINE簡単お問合わせ・ご相談

足・爪のこと

ぺディグラスの巻き爪補正

 

痛い爪の端を切り込んでいたら

 

お友達に「切り方が悪い」と言われ、

 

切ってもらっているそうです。

 

 

 

 

 

 

今まで巻き爪補正を探していたようですが、

 

ご自身が、これ!と思うものが当時はなかったと。

 

 

そしてぺディグラスに出会ったそうです。

 

 

お友達が、真っ直ぐ切ってくれていたおかげで

 

陥入爪にならなかったのだと思います。(^’^)

 

 

 

 

 

オイルケアで、爪にしなりを作っていきましょう☆

 

 

 

爪肥厚

 

分厚くなった爪の事をいいます。

 

 

介護のお仕事をしている方は、

 

目にする機会が多いと思いますが、

 

一般の方には敬遠される肥厚爪。

 

 

 

 

 

介護施設で、このような爪を切り始めたのが

 

今のお仕事に繋がっております。

 

 

 

爪の良し悪しで、歩行が変わってきます。

 

 

歩行だけではなく、膝痛や腰痛にも関係してきます。

 

 

 

「知らないうちになっていた」

 

9割の方がそうおっしゃいますが、

 

「実は気付いていたんだけど、目をつむっていた。」

 

それが正しいのではないかと思います。

 

 

予測してケアしていくことが予防ですね^^

 

 

 

陥入爪(かんにゅうそう)の始まり

 

先日、足のカウンセリングで

ご来店された女性。

 

休日とあって、ご主人も一緒にご来店。

 

 

「僕も巻き爪なのかな~~??」

 

とおっしゃったので、一度見せていただくことに。

 

 

 

 

 

 

「あら~~~

 

これ、あかんやつです(>_<)」

 

 

では、反対側も・・・

 

 

 

 

 

腫れてますし・・・(-_-)

 

 

最近切ったご様子。

 

切ると、すーーーっと楽になるんです。

 

 

 

陥入爪はそれの繰り返しで、だんだん悪化します。

 

 

周りの皮膚がめくれているということは、

 

傷があったということです。

 

 

 

正直、この時点でのご相談はほとんどありません。

 

この時期を超えてのご相談が非常に多いです。

 

 

腫れや出血などがあると、施術はできません。

 

 

お医者さんへ行かれ、爪を更に深く切られ、肉芽・・・

 

その後にご来店という方がほとんどです。

 

 

爪は体重を支え、歩くのに重要なパーツです。

 

 

今一度、ご自身の爪を見直してはいかがでしょう?(^’^)

 

 

 

 

魚の目のできる場所

 

魚の目は靴など、足の一点に、

 

ずーーっと圧がかかっている場所に

 

できやすいです。

 

 

 

先日「魚の目相談」でご来店のお客様。

 

 

 

 

4番目の指の下にあります。

 

 

気になってご自身で削ったそうですが・・・

 

この場所にはあまり?(ほとんど)できません。

 

 

 

 

イボっぽいですね。

 

 

只今妊娠9ヶ月で、妊娠してからできたとのこと。

 

 

わたくしもそうですが、

 

体調の変化は関係あるかも?です。

 

 

ご自身の足の裏、

 

時々観察することをおススメします。

 

 

御面倒な方は、

 

芳 足屋さんへ(^_-)-☆

 

 

魚の目・タコ

 

この場所の魚の目は、

 

ハイヒールを履く女性に多いです。

 

 

 

 

環境にもよりますが、

 

定期的にケアをされている方は、

 

魚の目も深くならず、

 

皮膚の状態も良いです。

 

 

 

 

 

 

只今、夏に向けての集中ケア

 

考案中です☆

 

 

 

 

 

肉芽(にくげ・にくが)

 

「爪が痛いな~」

 

「膿みたいのが出てきたな~」

 

「なんか臭うな~」

 

 

そんな予兆があって、

 

急にぷっくり出てくる肉芽腫。

 

 

画像は控えますが、

 

(見慣れない方がビックリされるので(^-^;)

 

 

今日は、「肉芽を手術で切除しました。」

 

とおっしゃる方がご来店されました。

 

 

 

 

魚の目やタコと一緒で、

 

できる環境にあったということなので、

 

その環境を変えていかないと、

 

またできる可能性はあります。

 

 

爪が随分傷んでいますので、

 

まずは爪ケアと自宅のケアで

 

様子をみることにしました。

 

 

 

ご家族でCSソックスを愛用されているご様子。

 

まだまだ変化していきますね(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

 

外反母趾

 

 

CSソックスを若石の先生に

 

おススメしていただいたということで

 

ご来店されました。

 

 

 

CSソックスを「履くだけ」ではなく、

 

履いて、指を使える環境で歩くこと。

 

 

靴も重要です。

 

 

 

 

最近購入したとおっしゃったので、

 

靴紐の交換を提案いたしました。

 

 

紐交換後のパワーテスト。

 

ご本人にも体感していただき、

 

ビックリされていました。

 

 

(想像以上の変化に、わたしも驚きました。)

 

 

最近、筋トレを始めたをおっしゃっていましたので、

 

スクワットも体験^^

 

 

明日、筋肉痛になっていたら、

 

自分を褒めてあげて下さいね~♬

 

 

巻き爪再発予防

 

巻き爪が痛く、

 

親指が付けていない方がいらっしゃいます。

 

 

またその逆の「使わないから巻く」

 

ということもあります。

 

 

いわゆる浮指。

 

 

 

 

CSソックスの事、歩くことなど

 

環境を変えることをずっとお伝えしていました。

 

 

そして先日ご本人から

 

「靴下、今日ください。」

 

と。

 

 

お聞きすると、最近歩き始めたとのこと。

 

 

「このままでは変わらないと思って・・・」

 

 

ご本人の口から言っていただきました。

 

 

とても嬉しいです。

 

 

 

実際こうならないと、変わっていかないのです。

 

 

 

 

 

 

『自分の体は自分で造りなおす』

 

 

ですね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

巻き爪補正中☆

 

 

「出掛けるのが、おっくうだった。」

 

 

 

 

痛みがあり、歩くのが辛かったようです。

 

 

最近では、東京や京都によくお出掛けのご様子。

 

 

スケジュール帳は、予定の書きこみで

 

真っ黒!

 

 

 

「行動範囲が広がって・・・(^-^;」

 

と、笑顔で話していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

長い年月、潜り込んでいた爪は

 

とても傷んでいます。

 

 

これからは補正をしながら、

 

今以上に、ご自身での爪育も

 

必要になってきます。

 

 

 

踵の角質

 

そろそろ増えだしてくるのが、

 

スポーツクラブの入会と、角質取り。

 

 

 

夏への準備ですね^^

 

 

 

ご自身へのご褒美♪と

 

角質ケアにご来店される方もいらっしゃいます。

 

 

 

 

角質ケアもタコも、

 

ず~~~っと溜め込んで

 

一気に削るよりも、

 

少しずつお手入れしながら

 

しっかり保湿すると、

 

皮膚に負担をかけず

 

キレイになってきます。

 

 

 

 

角質が硬くなるのも、

 

生活の中で

 

必要と認識してついてるもの。

 

 

本来いらなくなれば、

 

自然に落ちるものです。

 

 

お顔を毎日見るように、

 

足にも気配り目配りを☆

 

 

 

 

 

 

 

 

▲TOPへ