あまり気にされない「足の小指」
無くてもいいんじゃない?
と思われがちですが
いらないモノはついていないわけで・・・

小指もしっかり伸びて、靴も当たっていなければ
爪もまっすぐ伸びているはず。
ご自身の小指の爪ありますか?
※私の小指の爪、育て中です(^-^;
2015年8月14日(金) 07:54 |
カテゴリー:
足・爪のこと
素足の季節。
足の爪もジェルネイルで綺麗に!
という方、この時期多いと思います。
巻き爪の原因に、「ジェルが硬化するときに収縮するから」
ということを聞いたことがあります。
それも一つあるかもしれませんが、ジェルネイルをすると
基本次回のネイルまで切ることはありません。
(私はある程度伸びれば紙やすりで削っていましたが)
巻き爪は伸ばしすぎた爪の乾燥でも起こります。
栄養のもらえていない爪は収縮します。
とくにこの時期は紫外線の影響で乾燥もします。
オイルでたっぷり保湿しましょう(^^♪

2015年8月10日(月) 08:06 |
カテゴリー:
足・爪のこと


このような大きな魚の目・タコが7箇所。
杖を付き、足を引きずって来られました。
この歩き方で、よく栄の真ん中まで出てこれたこと、
それに驚きました。
知り合いには
「そんな歩き方してるのなら、早く医者に行け」
と言われていたが、医者は怖くてどうしても行きたくないと。
施術が終わって、CSソックスを履くと、
「痛くない!」とその場をピョンピョンとジャンプ。
帰りには杖無しで歩行ができる程になりました。
そして、
「もうこの足では諦めていた。何処へも行けないと思っていた。
でももう一度ハワイに行きたい。行けるかな~」と。
93歳です。
叔母さんの南極に続き、今度はハワイか・・・
実現しましょ!
2015年8月3日(月) 07:01 |
カテゴリー:
足・爪のこと
最近は巻き爪補正をする前に、
自己ケアがどれだけできるのかを確認します。
それは、するかしないかによって、結果に天と地との差があるということ。
自分が動けば必ず変化があるということがわかれば、
きっとそれをすることも楽しくなります。
そういう方は、ご自身の小さな変化に気付きます。
その変化に気付くと、自己ケアがもっと楽しくなります。
これは巻き爪ケアに限ったことではありません。
そんなスパイラルが、多くの方に伝われば幸せですね(^^♪
2015年7月31日(金) 08:01 |
カテゴリー:
足・爪のこと
「巻き爪は切ってはいけません」
と言われたと、この状態で来られるか方多いです。

「切ってはいけません」と言っても
適切な長さがあります。
爪の白い部分は栄養をもらえてないところで、
ピンクの所よりも乾燥しています。
乾燥するとどうなるか?
縮こまります。
=巻きます。
ですので、伸ばしすぎもよくありません。
巻き爪の方は、爪切りよりもヤスリをお薦めします。
簡単で安全です。
爪の切り方がわからない。
そのような方も是非ご来店下さい(^_-)-☆
2015年7月30日(木) 08:48 |
カテゴリー:
足・爪のこと
左の腰に常に違和感を感じている同僚。
彼に新しいシューズを作りました。

これで変化があれば面白いです。
ただ履くだけではいけません(>_<)
なんといっても「歩行」
シューズを履いて歩くことによって
カラダの歪みがメンテナンスされていきます。
これは私も実体験しております(^^)
2015年7月24日(金) 07:44 |
カテゴリー:
足・爪のこと
手の指と足の指の数は一緒です。
手の指を自由に操れるように、
本来足の指も訓練次第で手の様に使えるのではないかと思います。
狭い空間に何十年・・・
使わない機能は衰える。
使わない機能は退化する。
自然な事です。

これが手だったら・・・
この指で逆立ちができますか?
高齢になればこの状態で立って(もしくは歩いて)いるんですね。
非常に多いです。(9割以上)
転倒するのも納得がいきます。
2015年7月23日(木) 07:22 |
カテゴリー:
足・爪のこと
巻き爪や陥入爪の学生さんが来店される理由に
運動をしているときの爪先の痛み。
上達すればするほど、そういう痛みや違和感に敏感になるのだと思います。
野球のピッチャーがネイルサロンに通う訳。
それはほんの少しの爪先の感覚で、投球に変化があるのだろうと想像します。
バレエやスケートなどは足の爪先がとても重要であり トラブルも多いのが現状です。
あの狭い空間に足を押し込めて、それプラス爪先で立つなんて・・・
と痛みはわかりませんが想像はできます。
(私は痛みを我慢してまでヒールを履かないですし)
何でも体験しないと済まない性格。
今日は空き時間に大須にあるスケートリンクに行ってみようと思います。
シューズを履いてどこまでできるかわかりませんが、
「百聞は一見にしかず」
です(^^) 
2015年7月20日(月) 07:48 |
カテゴリー:
足・爪のこと
サンダルの季節ですね♬

「今日は歩く!」という時には、私は履きません。
(実際には履けません・・・)
一度快適な環境に自分を置いてしまうと、
合わない履物での長時間の歩行が苦痛になります。
でも「いざ!」という時の為に足元を整えておきましょう☆
夏はそんな方々が増えてきますね。


2015年7月19日(日) 10:21 |
カテゴリー:
足・爪のこと
こちらのCSシューズ

叔母さんに作ったものと同じモデルです。
私の小指の爪もこれで綺麗に生えてくる予感!
どんな靴を履いても痛いという方、まずはこちらをお試しあれ(^^)
2015年7月18日(土) 09:28 |
カテゴリー:
足・爪のこと