夏のジェルネイルで
傷んでしまった爪。
巻き爪補正でいらしたのですが、
まずは、オイルのセルフケアで
元気な爪に回復させましょう☆
決して難しい事ではありません。
本来の健やかな爪に戻すのは
ご自身でできます^^
夏のジェルネイルで
傷んでしまった爪。
巻き爪補正でいらしたのですが、
まずは、オイルのセルフケアで
元気な爪に回復させましょう☆
決して難しい事ではありません。
本来の健やかな爪に戻すのは
ご自身でできます^^
爪先部分、
三分の二のところにある
湾曲した横の線。
そして、下の生え際。
明らかに爪の様子が違います。
まず、悪い環境を排除。
これなくして爪の育成はできません。
そしてあとはオイルケア。
足の環境とオイルだけで
ストレスなく、すくすく育ちます。
足屋さんでは、自宅でできる
セルフケアをお伝えしています。
コンフォートサポートソックスの略です。
大阪箕面市にある
ファイブコンフォートの
社長さんが開発しました。
日中、ヒールを履いて
立ち仕事のお嬢様方・・・
朝晩の着用をおススメします^^
一日酷使した足を
リセットする靴下です。
当店は、
一般に言う『ネイルサロン』とは
全く別物です。
ですので、男性のお客様も
爪切りや爪ケアにいらっしゃいます。
名古屋に来たついでに寄ってくださる。
とても嬉しいです。
ちなみに、リフレクソロジーや
マッサージ系はありません・・・
癒しのオーラ一切なし(^-^;
ですが、
たかが爪切りで、足が軽くなります。
床屋さんで散髪する感覚です。
こちらの魚の目の群集。
CSソックスを履くと
痛くないとおっしゃっていました。
横アーチを作るからでしょう。
この粒々を一個ずつ取ろうとはせず、
表面上の硬いところだけを
削ります。
あとは自身のお手入れで
なんとかなるものです(^_-)-☆
さて、筋トレに行ってきましょ!
鶏眼=魚の目です。
粟粒状??
こんな感じです。
靴に当たって、前ずれを起こしています。
私もこれで、できました(^-^;
今思えば
よくこの土台で、
お年寄りを抱えれたな~と。
これ履いてスクワットするのと
同じですからね(^-^;