「以前より20キロ太ってしまって、
最近膝が痛くなっきた」
というお話を、
3ヵ月前、お客様がおっしゃっていました。
その頃、糖質制限をしていましたので、
そんな話もふまえながらの足のケア。
そして昨日、ご来店されまして・・・
雰囲気が変わったのかな~と思いきや、
あれから、糖質制限をしているとのこと。
あまりガチガチにせず、
ストレスにならないようにしているようです。
あれから3ヵ月ですから、
相当角質もあるだろうと、想像していたのですが・・・
驚いたことに、
足の角質が減っているんです。
時期的なものもありますが、
足の裏にあった皮剥けも、
すっかり綺麗になくなっていました^^
すぐに結果がでるものではないです。
毎日の積み重ねが、大きな成果を生むのだな~と。
食事の大切さを、改めて実感しました。

2016年12月28日(水) 10:13 |
カテゴリー:
足・爪のこと
こちら、ちょっとわかりにくいのですが、
陥入爪です。

ご本人は気にされていませんが、
深爪でなくても
痛みが出てくることがあります。
爪の端が広範囲に、
剥離(爪と皮膚が離れる状態)しています。
不安定な爪は、皮膚を傷つけます。
そして「知らないうちに・・・・」と、なります。
今、気にならないのは、もう片方の親指が
こちらよりも、酷い事になっているからです(^-^;
痛々しくて画像はアップできません(>_<)
こちらの女性の一番の原因は、靴でしょう。
足のサイズ(実寸=何も履かない状態)が、25.7㎝。
履いている靴が25.0㎝
自分の足より、小さい靴を選ばれる女性は
少なくないと思います。
まず、ご自身の足や爪を見てみましょう!
何かトラブルがあれば、
少しでも環境を変えてみましょう。
良い、悪いは別にして、
今、ご自身の足爪がどうなのか
知ることが大切です^^

2016年12月26日(月) 09:24 |
カテゴリー:
足・爪のこと
この場所に、
魚の目やタコのできる女性は多いです。

気になると触りたくなり、
まずはご自身で削っています。
(わたしもそうでした(^-^;)
足の環境が変わらないのであれば
積極的に削ることはおススメしません。
皮膚が傷ついてしまいます。
そして削られた部分が
また靴下や靴の摩擦で傷つきます。
CSソックス+CSシューズを履き始めて
ちょうど一年のお客様。
一度も削っていない足裏にあったタコが、
いつの間にかなくなっていました。
ご本人も、
「そういえば・・・・・」と。
皮膚をキレイに保つ秘訣です☆
2016年12月24日(土) 08:25 |
カテゴリー:
足・爪のこと
深爪から起こる陥入爪(かんにゅうそう)。
足に汗をかき、それが蒸れとなり
足を冷やすということは
あまり知られていないようです。

足が冷えると、傷もなかなか改善しません。
麺100%の靴下(CSソックス)に変えていただき、
(靴のサイズも見直しました)
オイルケアと爪の切り方で、痛みがなくなった息子様。

サッカーをされているのですが、
捻挫など、足のケガが
最近なくなったとのこと。
お母様がご報告して下さいました^^
CSソックス、履き続けていただいているようです。
嬉しい限りです(^^♪
2016年12月22日(木) 13:50 |
カテゴリー:
足・爪のこと
ぺディクラスの巻き爪補正は、
巻いている爪の角度によって料金が決まり
全国統一料金です。
(爪の状態によって、
一部爪のお掃除料金の
異なるサロン有)

両方から補正器具を付けるとよく引きあがるのですが、
金額が違ってきますので、
お客様とご相談の上、施術方法を決定し
料金をご説明してから施術に入ります。
そして今日は一つの補正器具で
ムリクリ?両方引き上げてみました(^-^;

実は、巻き爪補正のスタートは
ここからなのですね。
正しい足の環境を整え
足指を使っていただくこと。
来月の変化を
楽しみにしております☆
2016年12月21日(水) 09:08 |
カテゴリー:
足・爪のこと
薬指に隠れて
見えなくなった小指。


ここまで伸びてしまうと、
普通の爪切りでは入らなくなります(^-^;

足は運気を左右すると言われています^^
足指、足爪がキレイになったら・・・
宝くじ売り場へ、Let’s Go!(^^♪

2016年12月18日(日) 08:33 |
カテゴリー:
足・爪のこと
爪が巻いていると、
血液循環も悪くなり、
爪に栄養や、水分が
届きにくくなります。

高齢の方に多い爪です。
栄養が届かないと、爪のしなりがなくなり
ますます巻いてくる・・・という悪循環(>_<)
補正後一ヶ月

指の色にも変化があります。
「血液が流れてるぅ~~~」
という感じ^^
勿論、ネイルオイルもしっかり
塗っていただいております♪
2016年12月16日(金) 06:40 |
カテゴリー:
足・爪のこと
お客様が、
一番最初に来られた時の
足の写真を見て叫びました(^-^;

ご自身でケアしていた時のお写真です。
昨日3度目のご来店で

勿論、職場の靴も変えていただきました。
それ無くしては、いい結果がでません。
ご自身の足を撫でて
とてもいい笑顔見せていただきました^^
Beautiful!!

2016年12月15日(木) 08:09 |
カテゴリー:
足・爪のこと
「足がきたなくて
人に見せたくない。」
とおっしゃる方はとても多いです。
年齢が上がれば上がるほど
そうおっしゃる方は増えてきます。

その「きたない」というのが、
タコだったり、角質だったり、爪だったり。
ほんの少し気にかけるだけで、
変わってきます。

一ヶ月間、
毎日ネイルオイルを塗って下さいました。
見えないところがキレイになるって、
心も体も健康になれる気がします^^

2016年12月13日(火) 07:42 |
カテゴリー:
足・爪のこと
今年の2月に初めてご来店されました。

巻き爪が痛い。
足の裏も歩くと痛い。
巻き爪は補正せず、
一ヶ月に一回の爪ケアで
様子をみています。
オイルケアで、今のところ痛みはないです。
魚の目やタコは、
毎月、気になった所だけを削っておりましたが、
今月は削るようなところはなく・・・・


「靴下など履く習慣はなかったが、
なんやかんやで、あれからずーっと履いてるね~」
と。
彼女にとって、CSソックスを毎日履くのは
決して簡単な、楽な事ではないです。
頑張って続けてこられた成果が
現れてきました。
80歳でも変わるのです。
今日は靴紐を、CSのシューレースに交換。
更なる変化が楽しみです(^^♪
2016年12月12日(月) 17:32 |
カテゴリー:
足・爪のこと