LINE簡単お問合わせ・ご相談

LINE簡単お問合わせ・ご相談

足・爪のこと

痛い巻き爪

80代。

 

高年大学?

 

の卒業旅行があるそうてす😊

 

 

「これでは痛くて長時間歩けない」

 

 

と、巻き爪補正でご来店。

 

 

 

 

 

 

 

高齢の方は

 

あまり補正をしないのですが

 

彼女の場合は

 

歩くことが多いことと

 

旅行に行かれるということで

 

一時的に引き上げることにしました。

 

 

 

 

 

気持ち的にも

 

物凄く安心だと思います。

 

 

 

卒業旅行

 

楽しんで行ってらっしゃいませ✨

 

 

 

 

 

趾間の魚の目・タコ。

足の指の間を趾間といいます。

 

 

手の指は「指」で

 

足は「趾」 を使うんですね😅

 

 

趾間にできる角質には

 

 

色んなタイプのものかありますが

 

 

 

 

 

 

 

こちらは水虫便乗タイプ。

 

 

 

皮膚科で薬をつけているが

 

 

一向に良くならない。

 

 

というご相談。

 

 

 

それだけでしたら

 

 

放置できるのですが(しない方がいいですけど)

 

 

この角質タイプは

 

 

『痛い』

 

 

ということです。

 

 

 

歩行に支障がでます。

 

 

 

脅しではございません😅

 

 

 

 

 

というわけで

 

心当たりのある方は

 

痛みの出る前にご相談を☆

CSソックス☆NEWカラー♪

春ですね〜〜〜♪

 

ちょいちょい寒いけど

 

 

 

こんなもんでしょう😅

 

 

 

 

 

 

CSソックスに待望の

 

 

マゼンダカラー登場♪ ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色にも「波動」というものがあります。

 

 

 

普段目で見て色を認識していますが

 

 

皮膚も同じくそれを認識するという

 

 

これは皮膚科の先生も実験済み。

 

 

 

 

爪も皮膚の一部ですからね😅

 

 

 

爪を修復してる方は

 

 

赤いソックスを履くと良さそうですよ〜☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

様々な分厚い爪

足は普段、人に見せないところですから

 

他人の足の爪が

 

どうなっているか?など

 

気にしたり

 

比べたりすることはないですね。

 

 

 

ですので

 

お友達との話題に上がることもなく

 

足の爪で困っていても

 

何処へ相談するのかも分からず

 

なんとなく月日が経ってしまってる。

 

 

 

そのような方が多いのではないでしょうか・・

 

 

 

 

 

 

ご本人は「内出血で・・」

 

と仰っていましたが

 

内出血では無さそうですね😅

 

 

 

 

「とりあえず削ってほしい。」

 

 

とのことでしたので

 

 

 

 

 

本日はここまで。

 

 

 

足爪でお困りのことがありましたら

 

まずはご相談を😊

 

 

 

分厚い爪、どこまで改善するの?

このような分厚い爪でも

 

 

 

 

 

 

定期的にメンテナンスをすると

 

少しずつ綺麗になってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで改善していたのですが

 

 

「ここまで綺麗になったらイケるやろ!」

 

 

とは思ってなかったかもしれませんが

 

 

1年空いたところ

 

 

 

 

 

こんな感じになってしまいました💦

 

 

これは初回のカウンセリングでお伝えしていると思いますが

 

間が空きすぎてしまうと

 

最初からスタートというよりも

 

マイナススタートになってしまいます。

 

 

 

 

何故なのか私にもよくわかりませんが

 

所謂、悪化?してしまう?

 

そんな感じを受けます。

 

 

 

でも、やらないよりはやったほうが良いので

 

またボチボチ

 

始めていきましょう😅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

爪甲こうわん症は改善するのか??

皮膚科の先生のご紹介で

 

先々月ご来店されました。

 

 

 

 

 

 

「何をしても伸びなかった」

 

と。

 

 

ですので、皮膚科に行ったわけです。

 

 

 

そして

 

「あそこへ行ってごらん」と。

 

 

 

 

 

 

何もしないということが

 

爪や皮膚にとって

 

どういうことなのか?

 

 

 

考えさせられる症例てす。

 

 

 

一番喜んでケアしているのは

 

ご本人。

 

 

爪の変化が楽しくて

 

ついついオイルを塗ってしまうそうです。

 

 

そういう方は

 

何故だか改善が早いですね。

 

 

 

1+1=2

 

 

ではないということです😅

 

 

二ヶ月後、また画像アップしますね☆

 

お楽しみに♪

 

 

(というか、私が一番楽しみにしています😊)

内出血からの爪甲鉤弯症。

 

 

圧迫による内出血。

 

 

ここからの爪が上手く生えてこない。

 

 

という方もいらっしゃいます。

 

 

 

 

これを

 

「いつか生えてくるだろう」

 

と放置しておくと

 

爪がある時期に剥がれ落ち

 

そこから爪が積み重なっていきます。

 

 

 

これも本当に早いうちにケアを始めると

 

 

一年でここまで回復します。

 

 

 

 

 

 

一年も?!

 

と思われるかもしれませんが、

 

爪の修復に関しては

 

一年で卒業は

 

物凄く早いです。

 

 

 

ですので、いつもお伝えしていますが

 

是非とも早目にご相談を😊

肥厚爪ケア一ヶ月。

娘様がお母様を連れてご来店されました。

 

 

 

 

 

 

靴を履くと痛かったとのこと。

 

 

 

以前から気になっていた。

 

 

どこへ相談するかも分からず

 

 

諦めていらっしゃる方が

 

 

ほとんどです。

 

 

 

 

このように重なった爪は

 

 

何もせずに何も起こらなければ問題ない

 

(問題なくはないですけど😅)

 

のですが

 

現状維持はなく

 

悪くなっていくということです。

 

 

 

ですので何らかの対応は必要です。

 

 

 

 

 

 

ケア一ヶ月後。

 

 

歩行も変わります。

 

表情も変わります。

 

行動も変わります。

 

 

「足が変われば人生が変わる」

 

 

ということはこういうことですね😉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高齢者の爪のケア

 

高齢の方に多い

 

爪の形です。

 

 

(といいますか・・・

 

久しぶりです😅)

 

 

 

 

 

 

 

年を取るから

 

なるわけではありません。

 

 

 

「年を取るとこういうものだ」

 

 

と思っている方が

 

 

多いのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

若ければ支える筋力もまだありますが

 

高齢になればなるほど

 

足の指と爪は

 

物凄く重要になってきます。

 

 

 

 

施設や病院で

 

介護のお仕事をしていた頃から

 

このような爪を切っていますので

 

自分で言うのもなんですが、

 

わたし、医療従事者の方よりも

 

ちょこっとだけ得意かも?です😅

 

 

 

困っていらっしゃる方

 

ご相談下さいませ😊

魚の目?タコ?何??

足の面には

 

色々な角質ができます。

 

 

 

「最初はこんなに大きくなかったのではないですか?」

 

とお聞きすると

 

ほとんどの方が

 

YES!

 

とお答えになります。

 

 

 

 

 

ここまでなるのには

 

色んな経緯を経ています。

 

 

 

原因は一つではありません。

 

 

皮膚の皮剥けもありますね。

 

 

いつもどのような足の状態なのか?

 

どのような靴と靴の履き方をしているのか?

 

 

ですので

 

いつもブログでお伝えしてますが

 

 

「お早目に・・・」

 

 

です。

 

 

カウンセリング超オススメですね☆

 

 

▲TOPへ