LINE簡単お問合わせ・ご相談

LINE簡単お問合わせ・ご相談

健康QOL

脳ミソはウソをつく

一週間に一回のトレーニング。

自分で重りをセットしてスクワット!

 

とりあえず今週も同じ重量で・・・・

と思って、よいしょとかついだら、

 

(重い????)

 

(何で???)

 

(先週は調子よかったのに・・・・(>_<)

 

(先週のあの強くなったかも?っていう感覚はどこへいったのか・・)

 

 

日によって体調は違うし、感覚も違うけど・・・

そう、先週できたのだから、今週できないわけがない!!

 

こういう時は

「気のせいだと思え!」

と師匠が言っていた。

 

「重い」と思ったら「軽い」と。

 

「しんどい」と思ったら「楽勝」と。

 

「無理」と思ったら「いける」と。

 

言ってることは無茶苦茶だが、間違いではない。

 

何やかんやで膝は曲がるし、

深くはしゃがめないけど、動くということは「できる」ということ。

 

これも師匠の教え。

 

(なんだか背骨つぶれそうですけど・・・・・(>_<))

 

師匠ならこれも

「気のせい」だと言うに違いない。

 

まぁ、何やかんやで無事終了(^^)/

 

 

あら?気のせいじゃなかったわ。

重りのプレートつけ間違えてる・・・・

 

10キロも余分(^’^)

 

恐るべし思い込み。

 

 

olympic13_weight_lifting

 

 

 

介護職の楽しさとは

 

ご近所の高齢者施設へ体操ボランティアに行き始めて約一ヶ月。

 

一回30分の週一回です。

 

大阪ではリハビリ特化型デイサービスと介護予防事業のトレーニングに携っていましたが、

 

施設を利用している人と、そうでない人の体力の差はとても大きいです。

 

書くと長くなりますので省略しますが

 

「動けなくなったから、施設を利用している」

 

という理由ではないということ。

 

わたくしとしては、勿論スクワットまで持って行きたいところですがそれは、

 

ずーーーっとバックで走らせていた車をいきなりギアチェンジしてトップで走らせるようなもの。

 

高齢者の場合、体力的な問題以上に、心の問題が大きく関係します。

 

 

そんな中

 

ずっと車椅子に座って体操をしていた方が、

 

先週体操の終わりに

 

「今度からあの椅子に座ってみようかな・・・」

 

と、食堂の椅子を指さしました。

 

 

一週間後の昨日、

 

彼女に聞くと、「今朝立てなかった」と言います。

 

「今は立てる」と言われたので

 

車いすから自力で肘掛け椅子に移動していただきました。

 

彼女たちにとってこの移動は、とても勇気のいることです。

 

変化を好む高齢者はほとんどいません。

 

でもこの変化の積み重ねが、動ける体を造っていくのだと

 

わたしは思っています。

 

この変化を観ることがわたしは大好きです(^^♪

 

 

keirou_family

 

 

 

 

 

 

 

生活習慣病は生活習慣で。

 

ご高齢の方がCSシューズを購入された場合、

実際の歩行を見るため、一緒に外に出るようにしています。

 

行った先は覚王山、日泰寺です(^^♪

 

IMG_6096

 

名古屋の年配の方で知らない方はいないでしょう。

 

IMG_6097

 

(という私は初めてなんですが(^’^))

 

 

お友達曰く

「歩き方が違うね。いつもは少し歩いては腰を伸ばして

反り返るんだけど・・・・」

 

と。

 

これに+スクワットと歩行訓練。

 

あとは、これだけ(だけ・・です)習慣にすれば、

腰痛も糖尿病もよくなる(治るとは違います)ことはわかっております。

 

が・・・・

 

これをどうその方の生活に組み込んでいけるかが

大きな大きな課題です。

 

 

 

認知症予防に

数年ぶりのエアロビクス。

歩行以外の久々有酸素運動。

 

最近のエアロビは、初級でもダンスの要素が入っていて

苦手なわたしは、体も頭もフル回転(>_<)

 

 

体を動かしながら

(これ、80代がしてたら楽しそう・・・・・(^’^))

と。

座って計算ドリルをやるのもいいですが

 

わたしはこちらの方が認知症予防になるのかな?って。

 

効果?データー?とかっていわれるとわかりませんが、

 

やっていて楽しい方を選択することが大切ですね(^_-)-☆

 

dumbbell_woman

 

 

 

子宮の日

 

地下鉄の駅で何やら配っていました。

 

4月9日

 

『子宮の日』 だそうです。

 

検診の勧めですね。

 

もしかしたら子宮頸がんワクチンにも触れていたかもしれません。

 

ワクチン。

 

今、いろいろと問題になっています。

 

先日、わらしべ山荘で出会ったこの冊子。(新日本文芸協会 定価100円)

 

 

 

IMG_6067

 

「大切なわたしの体を守るのはワクチンではありません。

 

大切なわたしの体を守るのはわたしです。」

 

 

考えてみればとても簡単なことです。

痛みとは

 巻き爪は、痛みがあってご来店される方がほとんどです。

 

痛くならないと気がつきません。

 

 

ということは、

 

『痛み』は気づいて欲しいという体からのサインです。

 

この体のサインに気がつかない(気がつけない)という方は、

 

これでもか!!といわんばかりに、痛みが増すか、別の所に不具合が出てきます。

 

 

この『気づき』があるかないかで、人生が変わると言っても過言ではない。

 

と、わたしは思います。

 

 

体の不具合は、足からきている場合もあります。

 

気づいた方、

 

病院へ行く前に、是非『芳足屋さん』にお立ち寄り下さい(^_-)-☆

 

 

さて、私は早朝筋トレへ・・・・・・(^’^)

 

1526220_446771472150264_8649498682304164524_n

 

 

 

ロカボ

 

最近耳にした言葉です。

 

 

ローカーボ=低炭水化物、低糖質だとか。

 

もともと糖尿病対策の方法らしいですが

 

ダイエットにもいいとか。

 

いつも言いますが

 

食べ物だけでどうにかしようなんて甘い!!

 

「〇〇だけで・・・」は、あり得ません。

 

「寒いから・・・」とか「朝暗いから・・・」という言い訳ができなくなる季節到来です!

 

さぁ、足使って歩きましょ(^^♪

 

kids_oto_kutsu

 

三点バランス

 

最強と言われる3点バランス。

 
筋力が落ちるのと

 

外で3点バランスを作ろうとします。
 

 

IMG_5883.PNG

 

 

これは『最強』ではないですね^^;

 

尿漏れ

 

10代から50代の女性(何人かは忘れましたが)の8%の人がオムツを使用しているという話。

 

オムツというのは尿取りパット類のことだと思いますが

10代でも使っている人がいるとか。

 

ちょっと早すぎますね(^-^;

 

外反母趾もそうですが、だんだん低年齢化してるような気がします。

 

女性のお悩み尿漏れ。

もしかしたら、足のお悩みと比例してるのでは???

 

そんな話を母親としていたところ

 

「そういえばお母さん、最近ね、夜トイレに起きることが少なくなったけど・・・・

昨日の夜も朝までトイレ行かなかったわ~これ、もしかしてスクワット関係あるのかな???」

と。

 

あるでしょ(^^♪

 

出た!!万能薬!!

 

1

 

そうえば・・・・・

 

私もくしゃみ

思いっきりできる様になってますわ(^’^)

予防に勝る治療はなし

先日、CBCラジオ主催の『健康フォーラム』に行って来ました。

 

老年化の医師から、管理栄養士、薬剤師、歯科医師、理学療法士の方々が集まり

健康寿命についてのお話。

 

その中でお薬の話があったのですが、お薬を処方されても

「飲んでいない」「余って捨ててしまってる」という方は全体の4割。

 

これを費用に換算すると、なんと年間450億円(+o+)

 

医療費がどーやこーやと言っていますが、このお金・・・・・・ね。

 

知合いの話では

「どうして医者はこんなに薬を出すの??」と疑問に思う薬剤師の方もいます。

 

患者が必要ない薬かな?と思っても「医者には言えない」という。

 

医者が薬は必要ないと言えば、「あの先生は薬も出してくれない」と患者は言う。

 

 

病院には極力行かない努力をしたいものです。

 

そして最後に理学療法士による運動指導。

 

ほら出たスクワット(^^♪

 

スクワットは万能薬ですよ(^_-)-☆

kusuri_ippouka

▲TOPへ