20年以上も悩んでいたタコ。
きっかけは学生時代に履いていた
ローファーと言われる学校規定のシューズ。

決して放置していたわけではなく、
痛みも出たため皮膚科や形成、いろんな所へ相談、
施術も行っていたそうです。
イボと言われ、液体窒素で焼いたことも。
これがなくなるならば・・・と
手術も考えたそうです。

ハサミで切った痕が残っています。
このタコの場所の「痛み」は
タコだけが原因ではないです。
ご本人の生活環境をお聞きして、
足を造り直していく提案をします。
CSソックスにCSシューズを体感しに
是非ご来店下さい♪
2017年6月20日(火) 09:36 |
カテゴリー:
足・爪のこと
分厚く、石のように硬かった爪。

NFPオイルも
頻回に塗っていただいているおかげで、
爪が動きだしました。

爪の生えてくるキューティクルラインにも
変化があります。
今まで、前に出てこれなかった爪が
皮膚のしたで、ゴロゴロしております。
ここからは、CSソックスで血流をアップし、
爪がすくすく伸びやすい環境を整えたいですね☆

2017年6月16日(金) 08:26 |
カテゴリー:
足・爪のこと
今まで、痛くなると
巻き爪補正をしていたそうです。

爪も痛んでいましたので、
補正はせず、カットで様子を見ることにしました。

あとは自宅でのNFPオイルケア。
根元も方から元気な爪が
出始めています。
そして、爪先の当たらない靴を選び、
靴紐で足をホールドすること。
是非とも習慣にしていただきたいですね(^^♪
2017年6月15日(木) 10:32 |
カテゴリー:
足・爪のこと
足のお悩みが一つだけ。
という方は少なく思います。
巻き爪、外反母趾、角質・・・

巻き爪の補正が、早急に必要でないと判断した時は、
まずは、爪のケアをおススメしております。

これだけでも、
足がとても軽くなります(^^♪
まだまだこれから活躍してもらう足。
少しずつニュートラルな状態に
近づけて行きましょう^^
2017年6月14日(水) 07:37 |
カテゴリー:
足・爪のこと
補正はもう少し先でも良いかな?
と思っていたところ、
「昨日から痛くて・・・」
と。

すでにぷっくりと白いものが出ています(^-^;
合わない靴、紐のない靴で、
一日で痛みに変わります。

痛みのある方を触るといたいので、
反対側から補正器具を装着し、
両サイド引き上げました。


わたしの爪は大丈夫?
と思ったら、まずはカウンセリングを^^
2017年6月10日(土) 09:32 |
カテゴリー:
足・爪のこと
4ヶ月前。

画像では確認できませんが、
爪が奥へ沈み込んでいました。
違和感→切る→すっきりする
→違和感→切る→すっきりする。
これの繰り返しで、このようになります。
そしてこれは、合わない靴で、一日で痛みに変わります。
補正器具を付けて、ここまで爪を誘導。

ピンクの爪の部分も増えました。
沈み込んでいた部分は、
剥離(爪が皮膚にくっついていない状態)を起こし、
まだまだ安心はできませんが、
一旦、卒業ということで^^
K君、オイルよろしく~~~(^^♪
2017年6月8日(木) 08:02 |
カテゴリー:
足・爪のこと
「巻き爪は切ってはいけません。」
そう聞いて、伸ばしていらっしゃる方
少なくありません。

爪のピンクのところは、
皮膚から栄養や水分をもらえますが、
爪先の白い部分は、
水分のもらえない枯れ枝の状態。
枝も水分が抜けると、キューっと縮むように
爪も同じように収縮します。
白い部分が多いということは、
それだけ収縮するということ。
爪先が縮めば、それにつられて
根元の爪も引っ張られ、縮もうとします。
学校では教えてくれない爪の切り方。
知っておいて損はなしです^^

2017年6月6日(火) 07:02 |
カテゴリー:
足・爪のこと
爪の水虫と言われて、
ずっとお薬を塗っていたそうです。

巻き爪で足指が浮いていると、
更に爪は巻き、
その空間を埋めようと、
爪と皮膚との間にある角質が
発達してきます。
いらない部分は削りながら、
オイルで皮膚を柔らかくし、
爪を補正していきます。

ご自身でできることは、
足指を使えるようにすること。
沢山方法がありますね^^
2017年6月4日(日) 08:49 |
カテゴリー:
足・爪のこと
ワイヤーで巻き爪補正をされていたそうです。
「爪が傷んでしまって・・・」
というお悩みでご来店されました。

もしかしたら、
もともと補正をしなくても
よかった爪かもしれませんね。

ご自宅で、NFPオイルケアです。
これで、爪の長さを短く保っておくと
根元にストレスがかからず、
もっとキレイになっていくと思います。
是非夏前に、爪の点検を^^
2017年5月27日(土) 07:23 |
カテゴリー:
足・爪のこと
爪先の違和感や痛み。
そこから始まるのが陥入爪。

「急にこうなった」
そうおっしゃる方が多いです。
今まで、痛くなる前に爪を切っていたから。
それがだんだん奥へ奥へと・・・
一日で悪化するものは、
ほとんど靴の圧迫といってよいでしょう。
状態によっては、
施術をお断りする場合もあります。
ただ、何故そうなるのか。
ご自身でできる事は何か。
それは十分にご提案できますので、
まずはカウンセリングへお越し下さいませ。
2017年5月24日(水) 08:01 |
カテゴリー:
足・爪のこと