LINE簡単お問合わせ・ご相談

LINE簡単お問合わせ・ご相談

健康QOL

巻き爪補正のタイミング

こちらの巻き爪も

 

ご高齢のお客様です。

 

 

 

 

痛いからか、親指が浮いているのがわかります。

 

このようになると巻き爪は

 

どんどん加速します。

 

 

爪の角に

 

血豆もできていますので

 

これが爆発すると・・・

 

恐ろしいです。

 

 

 

 

 

とてもよいタイミングでした(^’^)

 

 

大きな傷になると

 

補正もできできないことがありますので

 

皆様、早目にご相談にいらしてください。

 

 

予防が大切です☆

蚊と皮膚常在菌

今年は何故か一度も蚊に出くわすことがありませんでした。

 

 

我が家はエアコンの設備がないので

 

夏になると夜間の蚊対策のために蚊帳を張ります。

 

 

梅雨が長かったせいか

 

蚊の存在が全く気にならなかったので

 

今年は蚊帳を張らずに過ごしたわけですが・・・

 

 

 

昨日のお客様との会話から

 

「蚊の刺されやすさは、皮膚の常在菌によって変わる」

 

と。

 

 

『気温が高ずぎると蚊が少ない。活動しない』

 

と聞いたことはあったのですが

 

調べてみると、そうではなさそうです。

 

 

 

デング熱防止に、都心では殺虫剤を噴霧している

 

という話を聞いたこともあったので

 

それで蚊が少ないのかな~~なんて思ったこともありましたが・・・

 

 

 

どうして今年は一度も蚊に刺されなかったのだう??

 

蚊が特別少なかった??

 

そういうわけではないとしたら・・・

 

 

 

心当たりが一つ。

 

 

そういえば春過ぎから

 

体の洗い方を変えた。

 

これしか思い当たらないです。

 

 

お客様のお話になった皮膚常在菌の話

 

興味をそそられますね(^’^)

 

 

これ、もしかしたら魚の目・タコなどの

 

足の角質にも使える話かも・・・です☆

 

 

ご高齢の方の巻き爪補正

84歳女性です。

 

 

ご高齢の方の巻き爪補正は

 

痛みのある時と、歩行の頻度によって

 

補正をするかしないかを決めます。

 

 

結局、サイズの合った靴を履き

 

歩かないとまた巻いてしまうからですね。

 

 

 

 

こちらのお客様は毎日、

 

電車に乗って他の地区まで

 

体操に行かれているそうです。

 

 

2年前に一度お越しになりましたが

 

全くお変わりなく・・・

 

 

年をとっても『変わらない』って

 

凄いことだな~と。

 

 

歩きやすくなって

 

更にお元気に過ごされることでしょう。

 

 

『元気』が一番ですね(^_-)-☆

菌を整える

土の中の菌を育て活用すると

 

化学肥料や農薬がいらなくなると聞いたことがあります。

 

 

人間の皮膚も同じことが言えるのではないか?

 

と最近試していることがあります。

 

 

 

足の皮ムケがなくなり

 

踵の皮膚が柔らかくなってくる。

 

 

まだまだ症例は少ないので

 

確信には至りませんが・・・

 

 

保湿をしなくてもいいって

 

凄くないですかね?

 

 

私も今まで、一に保湿!二に保湿!

 

って言ってましたけど(^’^)

 

 

自分の身体にとって

 

本当に意味のある物だけを使う。

 

 

ものが溢れている時代だからこそ

 

選べる感覚を育てていきたいですね☆

 

 

巻き爪予防

 

 

初回ご来店から

 

何度か巻き爪補正をしました。

 

 

 

指も爪の向きも変わりました。

 

 

後はオイルケアと歩行ですね~(^^♪

 

 

爪はもともと巻いて生えてくるように

 

プログラムされていますので

 

歩かないと・・・

 

巻きます。

 

 

歩けば根元の爪も引き上がってきます。

 

 

 

コロナだからとか、暑いからとか言ってないで

 

歩ける時に歩きましょう(^_-)-☆

 

 

歩きたくても歩けなくなる時がくるのだから・・・

 

 

 

 

 

 

 

皮膚の気持ち

皮膚科に行ったら

 

『これは魚の目だから

 

フットケアのお店で取ってもらいなさい』

 

と先生に言われたので・・・

 

 

そんなご相談でした。

 

 

 

 

 

 

残念ですがこれは皮膚科に逆戻りですね(^’^)

 

 

 

 

 

ここにもありました。

 

 

施術はできませんが

 

たっぷりカウンセリングは行います。

 

何故ならば、知っていただきたいから。

 

 

 

こうなる方の足の特徴があります。

 

ここを改善していかないと

 

痛い思いをするだけで終わってしまいますからね。

 

 

 

皮膚・・・

 

奥深いです。

 

皮膚になってみたい(^’^)

 

 

 

 

 

 

 

 

爪を元気にするということ。

長年靴によって圧迫され続けていた爪。

 

この圧迫に慣れてしまっている方が

 

多いです。

 

 

爪はとってもデリケート。

 

このジワジワの圧迫をなが~~いこと続けていると

 

後々に変化をもたらします。

 

 

 

 

一日二日とか、一年二年のお話ではないです。

 

なが~~い、なが~~い習慣です。

 

 

 

 

 

皮膚の色、爪の色・・・

 

血流が良くなって、体に悪いわけがありません(^’^)

 

 

巻き爪補正以外は

 

全てセルフケアでできること。

 

 

1人でも多くの方が

 

「自分の身体は自分で造る」

 

に気が付いていただければと思います(^_-)-☆

情報

 

たまたま観たTVのニュース。

 

 

「イソジンのうがいが、コロナに効く!」

 

 

まぁ、効くとは言ってなかったかも?ですが、

 

 

これだからテレビは・・・

 

 

って思います(^^;

 

 

 

 

 

これをすると

 

 

口や咽頭で

 

 

どういうことが起こるのか?

 

 

 

 

 

よーーーく考えてから

 

 

 

やるやらないを決めましょう。

 

 

 

 

 

やっぱりわたしは

 

 

自分自身を鍛えるのが一番だと。

 

 

心も身体も・・・

 

 

 

 

皮膚を整える必要性。

こんなちっちゃな傷で

 

激痛でした。

 

 

 

 

足ってとても敏感にできていますね。

 

こんな末端なのに・・・

 

末端だから??

 

 

爪先なんて

 

心臓から一番遠いところにあるから

 

血流も悪くなるし

 

傷になったら治りにくい。

 

 

だから、ちっちゃな傷にも

 

早く気が付いてもらえるように

 

痛みを起こすのでしょうかね(^’^)

 

 

 

 

「お薬を塗って一週間様子を見ましょう」

 

と言われてから

 

「様子を見ていていいものだろうか?」

 

というご自身の判断からご来店。

 

 

 

 

卒業です。

 

 

後はセルフケアですね。

 

これ大事!

 

 

前後の皮膚の状態を見ておわかりだとおもいますが

 

こうした傷のできる皮膚というのは

 

とてもよく似ています。

 

 

日々のセルフケアで

 

予防していきましょう☆

 

高齢者の爪ケアの重要性。

 

加齢と共に増加する『爪白癬』。

 

 

高齢になると免疫力が弱くなる以外に

 

新陳代謝の低下という理由もあるでしょう。

 

 

そうなることによって

 

いろんなものが滞ってきます。

 

 

 

 

爪もこうなってしまうと

 

靴も履けない。

 

履いても痛い。

 

歩くだけで痛い。等々・・・

 

 

実は

 

爪のトラブルから

 

歩行障害が起きてる場合が意外と多いのです。

 

 

 

 

初回のご来店から2年が経過しました。

 

 

季節ごと、年に3~4回でしょうか。

 

息子様とご一緒にご来店されます。

 

 

こうした爪の定期チェックは

 

これからとても重要になってきます。

 

 

高齢の方は

 

毎月ご来店の必要はありません。

 

ご家族も大変です。

 

 

 

1年に一回でも二回でも・・・

 

歩ける間に是非一度ご利用下さい☆

▲TOPへ