大変お待たせいたしました。
やってみたら
意外と簡単でした(^’^)
本日のお客様
PayPayのお支払いで3等賞!
還元を受けていましたね~~
そんなPayPay祭りも
もう終わるのかな??
現金でもらっていた時代が懐かしい(^’^)
大変お待たせいたしました。
やってみたら
意外と簡単でした(^’^)
本日のお客様
PayPayのお支払いで3等賞!
還元を受けていましたね~~
そんなPayPay祭りも
もう終わるのかな??
現金でもらっていた時代が懐かしい(^’^)
あっという間に一年が過ぎようとしております。
年内12月30日(水)
16時まで営業(受付16時まで)
年始は2021年1月3日(日)
10時より営業いたします。
お客様が前後重なる時間がないように
余裕を持ってご予約を受けております。
ご予約はメールフォームかお電話で☆
施術中はお電話に出られないことがあります。
今年も残り6週間
よろしくお願いいたします♪
「痛くて切ってしまいました(^’^)」
というメール相談でした。
爪が沈み込んでいます。
皮膚もぷっくりしていたので
触るのも痛かったのですが
これを放置すればもっと痛くなり
大変なことになりますので
少し我慢をしていただき
爪を引っ張り上げながら補正しました。
靴の履き方は勿論、
補正中にしっかり指を着いて
力いっぱい歩きましょう☆
それが一番の近道です♪
お客様より先日、
「自宅の階段から転げ落ちた」
と聞きました。
それもずり落ちとかではなく前転。
おむすびころりん状態だったそうです(^’^)
いろいろ擦り傷はあったものの
骨折はなし。
打撲のあったところは
以前私がお伝えしてしているアイシングを
直ぐに行ったとのこと。
なんと84歳。
一週間に一回のトレーニングに加えて
自宅でも宿題の腕立て伏せを
毎日行ってもらってます。
どんなに気をつけていても
転ぶときは転びますし
起こる時は起こるもの。
「危ないから」とじっとしているよりも
起こった時に対処できる体を造っておく。
施設勤めの介護士時代から
その考えは変わっておりません。
というわけで、
月に一回、第一土曜日に行っているスクワットグループレッスン。
来月は10月3日の10時~
費用は1500円。
残り1名様です(^_-)-☆
9月20日
名古屋クレストンホテルにて
イベントが行われます。
先程お知り合いの方に
詳細をいただきましたので
ご興味のあるお方は
是非!
ファイブコンフォートさんオリジナルの靴です。
イタリア製の皮を使ってます。
とっても柔らかい^ ^
わたしは踵のホールド感が気に入りました。
こちらはインソール無しでもご購入いただけます。
わたしのオススメは、元々の中敷に
ブタさんの皮を貼ります。
摩擦が起こりにくく、中ズレを起こしません。
裸足で履くと超気持ちいい!
履きませんけど・・・(^^;
ブーちゃんの皮は、しばらくサービスでつけさせていただきます♪
体感してください^ ^
夏の布ぞうり入荷しました^ ^
夏ももう半分過ぎてますけど・・・
大きさはまちまちですけど
全てMサイズです。
来週からはお盆ですね♪
今年は久屋公園でのイベントもなく、とても静か。
サロンは休まず営業しております^ ^
メールカウンセリングを始めて2年?3年?
サロンから遠く離れた方からも
メールでご質問いただけることが
とてもありがたいです。
施術をしなくても
足の環境を変えたり
爪の切り方をお伝えすることによって
改善されることが沢山あります。
ホームページの予約フォームからですと
名前やら、メールアドレスやら
わたしなら面倒だなーって思いましたので・・
今更ですが
LINEカウンセリング始めてみたいと思います。
芳 足屋さん LINEカウンセリング
ID yoshiashiyasan58
これで検索していただいて
LINEカウンセリング希望と
下さい。
こんなんでできるのかな??
どなたかお試し下さいませ(^^;
高齢の方の巻き爪は
「痛い時にだけ引き上げる」
ということにしています。
できればカットやキューティクルオイル
靴の履き方で回避したいのですが
できない方もいらっしゃいます。
そして糖尿病などのリスクのある方は
爪もやや長めに調整しています。
あえての長めです。
が・・・
切られてしまいました(^’^)
お話を聞くと、
月に一回、デイサービスに来る
専門の方に切ってもらったとのこと。
何の専門かはわかりません(^’^)
わたしも20年前は
こんな切り方をしておりました。
「足が大事」
ということは皆さんご存知ですが
足の爪については
まだまだこれからですね(^_-)-☆
当所開催予定でした
5月10日(日)の足の講演会。
大変残念なのですが
今回の講演会を中止・延期することにいたしました。
参加申込をいただいたお客様
講演会準備にご協力いただいた皆様
本当に申し訳ございません!!
「次回の開催が決まったら
また連絡下さい!」
と言っていただいた方が多く
それだけが救いです(-_-)
一日も早く今の状態が収束し
皆が元気に過ごせる日を
心から願っております。
「やまない雨はない」
と言いますが、これは自然界のこと。
今回のウイルスは
人間が広めていますのでね。
追伸:爪や足に不安のある方
メールカウンセリングを是非ご利用下さいませ。