LINE簡単お問合わせ・ご相談

LINE簡単お問合わせ・ご相談

足・爪のこと

本物を探す!

「爪に栄養剤を塗っているんですが

 

爪が黄色くなっている気がする・・」

 

 

とのご相談で一年ほど前にご来店されました。

 

 

不自然な光沢と爪の色。

 

爪の周りの角質も気になっていました。

 

爪の周りの角質は

 

靴があたっている証拠です。

 

 

 

靴の履き方、CSソックス

 

そして本物のオイルで一年間。

 

 

 

 

 

 

巻き爪も改善しているのが

 

目に見えてわかります。

 

 

 

色んなことが組み合わせって

 

良くなっています。

 

 

 

ですので

 

色んなことが重なって

 

トラブルが起こってきます。

 

 

 

お医者さんや

 

 

ネイリストさんが知らなければ

 

 

自分で知識をを積み重ねていくだけです。

 

 

 

ただそれだけ。

 

 

医者なのにとか、病院なのにとか

 

いろいろ言われる方もいらっしゃいますが

 

今は簡単に調べることができますから

 

ご自身にあった元気になる方法を

 

見つければいいだけの話です😊

 

 

 

その一つに

 

6月4日の中山先生のお話会があります。

 

 

昨日で満席になりました☆

 

 

ありがとうございます。

 

6月4日ご参加の方

 

是非お楽しみに!!

 

 

そして30分の質疑応答あります。

 

先生に聞きたいことがありましたら

 

事前にメモっておくことをオススメいたします😊

 

 

 

それでは良い週末を〜〜✨✨✨

 

踵が割れて痛い!

一件、ご相談があった質問にお答えします。

 

 

踵の角質ケアで

 

普段削ることをオススメしていない私ですが

 

割れて痛い場合は

 

別になります。

 

 

 

実際に見ていないので

 

想像でしかありませんが

 

割れて痛い場合

 

角質の谷間のようなものが

 

できていると想定します。

 

 

 

この谷間を放置しておくと

 

どんどん深くなり

 

更に痛みが増しますので

 

谷間の凹凸を減らすために

 

余分な角質を削ります。

 

 

 

あとは「ただの角質」

 

だと思っていたら

 

水虫菌だった。

 

という場合もありますので

 

むやみに削らず

やはり様子を見ながら少しずつ削るなり

 

ケアしていった方が

 

安全です。

 

 

 

毎回のようにお伝えしてますが

 

市販や通販で買えるような

 

踵ツルツルアイテムは

 

色んな危険がありますので

 

ご相談下さいね☆

爪に痛みが出る前に・・

一日でも早く気付いてほしい

 

爪の状態です。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて

 

 

こちらの爪を見て

 

 

何が爪のトラブルの原因でしょうか?

 

 

 

感覚は

 

 

使っていなければ

 

 

どんどん鈍くなります。

 

 

 

 

爪甲鉤彎症の方は

 

こういった時期があったはずです。

 

 

 

年齢は関係なく

 

どちらかというと

 

若い方に多い気がします。

 

 

 

 

一日で

 

最悪な状態になることも

 

少なくありません。

 

 

 

既に爪の色が変色し始めてる方

 

 

お早目にご相談くださいね☆

 

 

 

 

 

 

 

 

魚の目やタコ、角質ケアをする前に必読!!

サンダルの季節が近づくと

 

足の爪や角質が気になってきます。

 

 

 

夏に見せれるようにしておくには

 

冬の間のケアが大切なんですけどね😅

 

ホントは・・・

 

 

 

 

ダイエットと一緒です💦

 

 

 

 

慌てて絶対にオススメできないのが

 

セルフケア。

 

 

特に、ドラッグストア等で買える

 

角質ケアのための様々なグッズ。

 

 

 

きっとよく売れるのだと思います😅

 

 

 

何故良くないのか?

 

 

 

使いたい方は

 

使う前に

 

是非カウンセリングにお越しください。

 

 

 

後悔しないためにも・・・

 

 

 

サロンに来られるお客様は

 

その「後悔」している方がほとんど。

 

 

 

 

 

足屋さんは

 

様々なトラブルの予防をオススメするサロンですので

 

できることなら事前に防ぎたい。

 

 

というのが私の思いです。

 

 

 

 

毎年夏になると

 

足や足爪で同じことを悩まれている方。

 

 

 

今年は一度

 

自分の状態を把握するためにも

 

カウンセリングを受けることをオススメします😉

 

 

 

大惨事になる前に😆

ジェルネイルトラブル

ジェルネイル、ご存知でしょうか?

 

 

私も30代の派遣社員時代

 

何となくやってみたくて

 

夏になるとサロンに行ってた時があります。

 

 

 

当時、ネイルサロンも

 

そんなに多くはありませんでした。

 

 

 

 

時代は変わり

 

安く簡単にジェルネイルができるようになり

 

トラブルも増えていると思います。

 

 

 

 

 

 

 

最近よくあるご相談が

 

 

「ジェルネイルを取ってみたら

 

いつの間にか爪が変になっていた」

 

 

というものです。

 

 

 

ジェルネイルをオフした時は、

 

一度ご自身で自分の爪を

 

確認してみましょう。

 

 

爪先に触れて

 

痛みはないですか?

 

 

 

周りの皮膚の状態は変わりないですか?

 

 

 

 

 

「人任せにしないこと。」

 

 

ですね😉

 

歩くための爪を造る。

全体に分厚くなってしまいました💦

 

 

 

 

 

ご自身でも

 

試行錯誤しながら

 

ケアをしていたそうです。

 

 

決して放置していたわけではありません。

 

 

 

その人それぞれに

 

いろんな事情があります。

 

 

 

ですので

 

これからどうしていきたいのか?

 

是非お聞かせください😊

 

 

 

まずは

 

「足にとって使える爪」

 

が必要です。

 

 

 

最期まで歩くための

 

 

足のための爪。

 

 

 

 

 

介護士からの視点です。

 

爪甲鉤彎症で諦めてしまっている方へ

爪甲鉤彎症で

 

諦めてしまっている方が

 

多くいらっしゃいます。

 

 

 

何故ならば一度

 

「これは治らない」

 

と言われてしまっているからです。

 

 

一旦諦めたものの

 

だんだんと暖かくなり

 

夏が近づいてくると

 

「サンダル履きたいなぁ〜〜」

 

と。

 

 

何処かに治せるところがないかと

 

また検索をする。

 

 

 

 

 

 

 

 

治るか治らないかは

 

 

ご自身が決めること。

 

 

 

 

 

 

 

一度の施術で

 

ここまで変わります。

 

 

こうした爪を見ると

 

どのように爪を育てていくか

 

何となく想像できると思います。

 

 

 

まずは一度

 

ご相談くださいませ☆

 

 

爪甲鉤彎症は親指だけ?

爪が分厚くなるのは

 

親指だけではありません。

 

 

 

 

 

 

 

第二趾。

 

 

手でいうと人差し指のことですね。

 

 

 

 

二番目の爪の方が、親指よりも長い方は

 

 

靴が当たって入れば

 

こうなりがちです。

 

 

 

 

足の爪に起こるトラブルは

 

 

薬の副作用や内疾患、外傷を除き

 

 

ほぼほぼ靴が原因といえます。

 

 

 

 

もしかしたら

 

 

靴も外傷に入るかも?ですね😅

 

 

 

巻き爪が進行する角度

横から見ると

 

そうでもない巻き爪。

 

 

 

 

 

 

でも痛いということは

 

 

 

 

 

 

圧迫されてます。

 

 

 

爪の圧迫により

 

 

血流も悪くなり

 

 

爪はどんどん良くない方向へ行ってしまいます。

 

 

 

 

沈んでいる爪がこの部分。

 

 

 

 

 

この角は

 

 

皮膚の上に出ていなければなりません。

 

 

 

 

爪をこの状態にしてこそ

 

 

しっかり体重が乗り

 

 

それをすることによって

 

 

正常な爪の角度がキープされます。

 

 

 

ご自身の爪の角度は

 

 

何度でしょうか?

爪甲鉤彎症は改善する!

 

 

 

何件も病院を廻ったそうです。

 

 

水虫と言われ

 

強いお薬を飲んでいたこともあったそうです。

 

 

 

実際に何処の医療機関へ行っても

 

 

あまり変わらないかもしれません。

 

 

 

何故ならば

 

 

「爪」 は病気でもないですし

 

 

需要が低いからだと思います。

 

 

 

 

ならば、どこへ行ったら良いのか??

 

 

 

本当に困っていらっしゃる方が

 

いることは事実です。

 

 

 

 

今日お久しぶりにいらっしゃって

 

 

感動しました。

 

 

 

 

 

諦めなければ変わっていくものだと。

 

 

 

 

ケアのスタートは

 

一日でも早いほうが良いです😅

 

 

 

 

まずは爪のこと知る。

 

 

カウンセリングにお越し下さい😊

▲TOPへ