LINE簡単お問合わせ・ご相談

LINE簡単お問合わせ・ご相談

2023年3月の一覧

肉芽腫寸前?!

もともと

 

皮膚の弱い方です。

 

 

 

 

爪が沈み込んでいて

 

 

巻き爪や、陥入爪が原因と見られがちですが

 

 

実は「爪の剥離」が大きく関わっています。

 

 

 

 

このような場合、爪は引き上げず

 

 

爪と皮膚の間にチューブを挟んで

 

 

新しい爪を伸ばしていく方法を選びます。

 

 

 

 

 

皮膚がこの状態の時は

 

 

ネイルオイルはなしで。

 

 

一番大切なことは

 

 

皮膚を元気にすること。

 

 

 

爪を育てる上で

 

 

とっても大切なことですね☆

 

 

 

 

 

 

諦めてしまった爪甲後弯症の方へ

「何度も皮膚科にも行った」

 

 

「他店でケアをしているが変化がない」

 

 

「自分の中で何かしっくりいかない」

 

 

 

そんな方は

 

ダメもとで一度ご相談ください😅

 

 

 

こちらの方も

 

諦めては思い出し検索し

 

「他店で治療しているが

 

良くなっていないような気がする」

 

 

という状態でご相談にこられました。

 

 

 

 

 

爪を伸ばすために

 

アクリル樹脂で爪を作るところが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何故爪が動き出すのか?

 

 

これは見ているところが

 

おそらく違うからだと思います。

 

 

 

今こうして思うと

 

介護職で認知症専門の勉強をしたことは

 

廻り廻って役に立っているな〜〜と。

 

 

 

人生

 

無駄なことは一つもないですね😉

6月4日『膝と腰のおはなし会』開催

念願叶い

 

足屋さん企画で

 

中山先生の『膝と腰のお話』を

 

皆さんに聞いていただける機会が

 

やっとできそうです😊

 

 

 

まずその・・・

 

 

中山先生って誰??

 

 

というお話ですね😅

 

 

骨接(ほねつぎ)の先生で私の師匠でもあります。

 

 

普段からサロンで

 

私が皆様にお伝えしている

 

膝や腰の痛みのこと。

 

膝や腰の痛みのセルフケアのこと。

 

トレーニングのこと。

 

歩くということ。

 

 

それを、患者さんの治療を見せることによって

 

私に教えてくださった先生です。

 

 

骨と筋肉のというか

 

 

人体のスペシャリスト!😅ぐらいなら感じです。

 

きっと

 

「いやいや、長谷川さん、それは言いすぎやわ」

 

って言うくらい謙虚な中山先生です😅

 

 

膝の痛みに関しては

 

痛みがあるため手術寸前までいき

 

セルフケアで治った?という

 

サロンのお客様も多くいらっしゃいます。

 

 

 

そんな先生のお話会です。

 

 

 

 

大袈裟ですが

 

中山先生がこの世を去る前に

 

一度は聞いて方がいい!と断言できる話なので

 

ずーっとやりたいと思っていました。

 

 

 

とりあえずその日程が

 

6月4日、日曜日とだけ決まりましたので。

 

 

先生のスケジュールをおさえただけです😅

 

 

 

また詳細は決まり次第ご報告いたしますね☆

 

 

 

 

 

痛い巻き爪

80代。

 

高年大学?

 

の卒業旅行があるそうてす😊

 

 

「これでは痛くて長時間歩けない」

 

 

と、巻き爪補正でご来店。

 

 

 

 

 

 

 

高齢の方は

 

あまり補正をしないのですが

 

彼女の場合は

 

歩くことが多いことと

 

旅行に行かれるということで

 

一時的に引き上げることにしました。

 

 

 

 

 

気持ち的にも

 

物凄く安心だと思います。

 

 

 

卒業旅行

 

楽しんで行ってらっしゃいませ✨

 

 

 

 

 

趾間の魚の目・タコ。

足の指の間を趾間といいます。

 

 

手の指は「指」で

 

足は「趾」 を使うんですね😅

 

 

趾間にできる角質には

 

 

色んなタイプのものかありますが

 

 

 

 

 

 

 

こちらは水虫便乗タイプ。

 

 

 

皮膚科で薬をつけているが

 

 

一向に良くならない。

 

 

というご相談。

 

 

 

それだけでしたら

 

 

放置できるのですが(しない方がいいですけど)

 

 

この角質タイプは

 

 

『痛い』

 

 

ということです。

 

 

 

歩行に支障がでます。

 

 

 

脅しではございません😅

 

 

 

 

 

というわけで

 

心当たりのある方は

 

痛みの出る前にご相談を☆

CSソックス☆NEWカラー♪

春ですね〜〜〜♪

 

ちょいちょい寒いけど

 

 

 

こんなもんでしょう😅

 

 

 

 

 

 

CSソックスに待望の

 

 

マゼンダカラー登場♪ ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色にも「波動」というものがあります。

 

 

 

普段目で見て色を認識していますが

 

 

皮膚も同じくそれを認識するという

 

 

これは皮膚科の先生も実験済み。

 

 

 

 

爪も皮膚の一部ですからね😅

 

 

 

爪を修復してる方は

 

 

赤いソックスを履くと良さそうですよ〜☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

踵の痛み

 

 

「踵の痛みに3年間悩まされている」

 

という方の記事をFacebookでみました。

 

 

 

当然いろんなお医者さんや

 

治療家の方に見ていただいてるご様子。

 

 

 

私ならまずは

 

師匠に教わったアイシングをガンガンする。

 

 

そして併用してCSソックスと

 

CSシューズ。

 

 

 

これで様子を見ます。

 

 

これを続けると

 

おそらく2週間ぐらいから

 

変化が出てくるんじゃないかなーって。

 

 

 

「痛み」に関しては

 

まだまだ分からないことが多すぎます。

 

 

 

 

だからこそ

 

覚えておいたほうがいいセルフケア。

 

 

これからの時代

 

物凄く大切になってくると思ってます😊

様々な分厚い爪

足は普段、人に見せないところですから

 

他人の足の爪が

 

どうなっているか?など

 

気にしたり

 

比べたりすることはないですね。

 

 

 

ですので

 

お友達との話題に上がることもなく

 

足の爪で困っていても

 

何処へ相談するのかも分からず

 

なんとなく月日が経ってしまってる。

 

 

 

そのような方が多いのではないでしょうか・・

 

 

 

 

 

 

ご本人は「内出血で・・」

 

と仰っていましたが

 

内出血では無さそうですね😅

 

 

 

 

「とりあえず削ってほしい。」

 

 

とのことでしたので

 

 

 

 

 

本日はここまで。

 

 

 

足爪でお困りのことがありましたら

 

まずはご相談を😊

 

 

 

凄腕道で治療したいあなたへ・・お知らせ

3月21日(火祝)

 

当サロンにて

『凄腕堂すごうでどう』なるものが開催されます。

 

 

私がいつも皆さんにお伝えしている

 

セルフケア。

 

 

アイシングだったり

 

トレーニングだったり。

 

 

 

これは全て師匠から学んだことです。

 

 

 

その師匠は現在治療院を閉院。

 

 

治療の世界から離れていましたが・・・

 

 

 

というわけで

 

 

治療をしに

 

名古屋へいらっしゃいます。

 

 

 

ご興味がある方は

 

 

是非↓のFacebookを覗いてください😊

 

 

 

https://fb.me/e/AuDwl5hB

分厚い爪、どこまで改善するの?

このような分厚い爪でも

 

 

 

 

 

 

定期的にメンテナンスをすると

 

少しずつ綺麗になってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで改善していたのですが

 

 

「ここまで綺麗になったらイケるやろ!」

 

 

とは思ってなかったかもしれませんが

 

 

1年空いたところ

 

 

 

 

 

こんな感じになってしまいました💦

 

 

これは初回のカウンセリングでお伝えしていると思いますが

 

間が空きすぎてしまうと

 

最初からスタートというよりも

 

マイナススタートになってしまいます。

 

 

 

 

何故なのか私にもよくわかりませんが

 

所謂、悪化?してしまう?

 

そんな感じを受けます。

 

 

 

でも、やらないよりはやったほうが良いので

 

またボチボチ

 

始めていきましょう😅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲TOPへ