ラジオ体操でをしていると
「ジャンプできない」
という高齢者は多いです。
疾患のある場合は別ですが、
「できなくなった」からではなく、
それは「やらなくなった」から。
森光子さんの年齢で、舞台ででんぐり返しができていたのは
ずーっとやり続けていたからでしょう。
ということで、私もやってみました。
首がイってしまいそうです・・・(^’^)

2015年8月31日(月) 08:46 |
カテゴリー:
健康QOL
先生にトレーニングシューズとして一足作りました。

今まではヨレヨレの靴。
CSソックスにCSシューズ。
スクワットやデッドリフトで安定するのは
間違いないでしょう。
安定する=思い重量でできる=強度がアップできる=筋力アップ
というわけです。
そして足元が安定すると安全にも繋がります。
楽しみですね☆
2015年8月30日(日) 19:37 |
カテゴリー:
足・爪のこと
全国ブランド卵 究極の玉子ランキング
第1位

INOUE EGG FARM のさがみっこ
だそうです。
いつも食べている岸和田の玉子「夢想丸」
こちらは3位らしく・・・

玉子かけごはんで食べ比べ♬
正直わかりません・・・(>_<)
美味しいことは間違いないです。
2015年8月29日(土) 08:07 |
カテゴリー:
スタッフブログ
爪も皮膚の一部です。

爪先靴が当たると、皮膚は防御反応で分厚くなります。
どこまでが爪なんだか・・・

環境を変えない限り、また再発します(^-^;
2015年8月26日(水) 16:52 |
カテゴリー:
足・爪のこと
足の裏の角質。
魚の目やタコが一般的ですが、
そうでないものも存在します。
よくあるものに
イボや角質型の水虫です。

これらは、皮膚科の先生にしか
特定できません。
まずは検査してもらいましょう(^^♪
2015年8月25日(火) 07:22 |
カテゴリー:
足・爪のこと
「巻き爪なんですが・・・」
と連絡があって来店されました。

巻いてると言えば巻いてる。
なるほど。
確かににこれも巻き爪です(^’^)

カットだけで綺麗になります(^^♪
2015年8月24日(月) 08:32 |
カテゴリー:
足・爪のこと
surfaceの充電ができないと思ったら、
アダプターに亀裂(>_<)
先生ならなんでも接げるかも!?
と思ってお願いしました。
先生に
「なんでこんなに簡単に壊れるんかな・・」
と聞いたところ
「壊れないと売れないから。
今の日本の技術だったら、一生壊れないように作れるでしょ。」
って。
なるほどね。
使い捨て。
私は好きではないですけど・・・

そして接骨ならぬ接線大成功(^^)/
「長谷川さん、応急処置だからね」
はい・・・
先生は、冬に琵琶湖バレーのスキー場の
救護所で応急処置をしている骨じいです。
2015年8月24日(月) 07:21 |
カテゴリー:
スタッフブログ
何回も調節してやっと心地よくなってきた
ムーンスター☆

痛かった時は悲しくなってきましたが、
難度も自分の調節して
足にフィットしだすと、とても大切に感じます。
自分の足を守ってくれているというのが
靴から伝わってくるから。
でも世の中にはホントの快適を知らずに
日々歩いている方も多いのだと思います。
自分が日々快適なら、人にも優しくなれますね(^_-)-☆
2015年8月21日(金) 08:50 |
カテゴリー:
足・爪のこと
一年に1,2回通うお顔のトリートメント。
バイオプランタ。
池下店に久しぶりにお邪魔したところ、
マネージャーさんが
「いいの出たわよ~~♪」と。
ラルゴ? アルゴ? だっだかな・・・
海藻らしいです。
お試しでしてもらいました(^^)/
ハリ感は昔のプランツのような感じです。
小顔・リフトアップ・体に入れれば痩身効果もあります☆
通う必要もなく即効性がありますね(^_-)-☆ だから好き♪
是非お試しあれ!

2015年8月19日(水) 06:29 |
カテゴリー:
スタッフブログ
お花屋さんで見つけたこれ。

性格上色分けして・・・

お水につけて数時間

出来上がり♬
楽し~~~い♪
朝からテンション上がってます(^^)/
お仕事中ですけど・・・(^-^;
2015年8月18日(火) 13:38 |
カテゴリー:
スタッフブログ