LINE簡単お問合わせ・ご相談

LINE簡単お問合わせ・ご相談

ブログ

クレジットカードお使いいただけます♪

 

『いつもニコニコ現金払い』

 

そんな文句も聞かれなくなりました(^’^)

 

 

私もどちらかと言えば現金主義。

 

完全にアナログ人間。(そんな言葉ももうないかな~)

 

 

 

 

平成も終わり、時代も変わる。

 

ビットコインやら電子マネーやら・・・

 

ある程度、ついていかないとですね(^-^;

 

 

「ポイントが貯まるから」

 

など、お客様のニーズもありまして、

 

カード決済導入致しました。

 

 

 

何円からでもご利用いただけます。

 

是非ご利用下さいませ☆

 

 

 

 

 

割れ爪補正

 

「ぶつけたくないなぁ~」

 

と思っていると、ぶつけるんですね(^’^)

 

 

 

 

 

爪の半分、

 

かなり深いところまで亀裂が入っています。

 

 

問題なければ切るのですが、

 

もともと巻き爪のお客様。

 

 

補正器具は付けずに、

 

ファイバーグラスを貼りました。

 

 

 

 

爪は常に同じ長さを保てるよう

 

ヤスリ+NFPオイルでセルフケア。

 

あとは伸びるのを待ちましょう♪

 

 

 

 

 

巻き爪予防

 

「巻き爪補正をせずに、

 

痛みが緩和する。」

 

 

こんなことができるのか?と

 

巻き爪補正を勉強中というお客様が

 

ご来店されました。

 

 

 

 

補正の必要な方は、補正を提案します。

 

もし、ケアだけでいけるのでしたら、

 

爪のカットとオイルケアで様子を見ることにしています。

 

 

 

 

なぜならご本人様に、

 

セルフケアで、足に目を向けることを

 

習慣にしていただきたいからです。

 

 

これが後に、巻き爪予防になり、転倒予防になり、

 

そして予防介護に繋がると。

 

 

自分が元気でいられるということは、

 

隣の人とも元気を分け合うことができます。

 

 

まずはご自身の足を元気にして、

 

是非ともご近所に広めていっていただきたいです♬

 

 

そしてわたくしも・・・

 

最近足もみさぼってるわ~~~(^’^)

 

 

 

 

 

 

 

 

ウジ虫療法

 

昨日の『多業種フットケア研究会』

 

のメインテーマは巻き爪。

 

 

こちらで提供しているぺディグラス以外にも

 

なんと15種類の巻き爪方法がありました。

 

 

 

で・・・

 

そんな巻き爪祭りでしたが、

 

それ以上にわたくしが興味をもった講演が

 

『ウジ虫療法』。

 

 

 

近年糖尿病人口が増える中、糖尿病患者さんの

 

フットケアはとても重要になっています。

 

 

 

それは壊疽(えそ)がおこる可能性があるからですね。

 

壊疽→足(脚)の切断に至ります。

 

 

 

その壊疽した患部にウジ虫を這わせて治す。

 

というのがウジ虫両方。

 

 

治療法に興味があるかたはネットで検索を。

 

(回覧注意ですけど・・・(^-^;)

 

 

 

この講演を、昨日のお昼休憩の昼食時にあてた

 

ドクターはさすがです(^’^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラーメン祭り

本日は東京で『巻き爪祭り』講習会。

朝、会場のある御茶ノ水駅に降りた途端、

中華麺を茹でてる湯気の匂いで、

ここには美味しいラーメン屋かあるに違いないと確信^^;

夕方講習終わりに、駅の周りをぐるり。

  

こんな感じのラーメン屋が立ち並ぶ通り♪

  

意外にあっさり^^;

来年のフットケア学会が福岡であるということで、こちらも目に止まり・・・

  

久しぶりのハシゴ^^;

最近小麦?で湿疹出はじめまして・・・

明日何もないことを祈りましょう☆

足爪の長さ

 

「どれくらい切ったらいいかわからない」

 

よくある質問です。

 

 

深爪はよくないとわかっているので、

 

伸ばし気味にする方がいらっしゃいます。

 

 

 

向かって右の角、

 

キズができています。

 

痛みがあってご相談でご来店されました。

 

伸ばし気味で靴に当たり、

 

爪が動いてそれが皮膚を刺激します。

 

これが陥入爪の始まりだったりしまね(^-^;

 

 

爪の長さは、指の先から出ないことが基本です。

 

 

 

ま、靴を履かなければ問題はないのでしょうけどね(^’^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陥入爪の自宅ケア

 

深爪を陥入爪と言っておりますが、

 

このタイプの爪も、

 

わたしは陥入爪と言っています。

 

 

 

 

爪横の皮膚にキズができ、

 

浸出液で爪が剥離(皮膚から浮いて離れた状態)

 

歩くことによって爪がグラグラ動き、

 

更にキズを作る。

 

 

この繰り返しですので、

 

改善にとても時間がかかります。

 

 

 

ただただ足に良い環境を継続する。

 

 

 

 

ほとんどご自身でできる事です。

 

というか、ご本人でしか改善できません(^-^;

 

 

最初はサロンに来ていただき、

 

いつも一定の爪の長さを保ちます。

 

 

現在はお客様ご本人で、

 

ヤスリとブラシ、オイルケアで改善しております♪

 

 

 

もう12月、

 

月日の経つのは早いですが、

 

爪の育つのには時間がかかりますね(^-^;

『足爪トラブル・メールカウンセリング』始めました☆

 

先日ご来店の陥入爪のお客様。

 

「いつからですか?」

 

とお聞きしたところ、

 

「3ヵ月ぐらい前かな??」

 

とおっしゃっていました。

 

 

よくよくお聞きすると、

 

10年前からこの爪の状態を繰り返していると。

 

 

 

足爪に関してですが、

 

そうおっしゃる方が本当に多いです。

 

 

何故10年間、これを繰り返していたのか?

 

 

お客様がおっしゃっていました。

 

「正解がわからない・・・」

 

 

そしてよく聞くのが、

 

「どこに行ったらいいのかわからない。」

 

外科?皮膚科?内科?ネイルサロン?等々。

 

 

 

そこで、まずその第一歩を踏み出せるような

 

『メールカウンセリング』を始めました。

 

 

ご自身でできる事は、沢山あります。

 

是非ご利用下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陥入爪(かんにゅうそう)の始まり

 

20年前、

 

老人ホームで足爪を切り始めた頃

 

よくお年寄りから、

 

「深爪はやめてね~~~」

 

と言われていたのを思い出しました。

 

 

下着は綿がいいとか、

 

風呂に入らなくても死なないとか、

 

じいちゃんばあちゃんの言っていることは

 

あながち間違ってないと(^’^)

 

 

 

深く切っているつもりはないけど、

 

知らないうちにそうなってしまうのが

 

陥入爪。

 

 

 

 

「爪が弱くて剥けてしまう」

 

とおっしゃっていました。

 

 

こちらのお客様、

 

もともと爪の相談ではありませんでした。

 

 

が、爪を伸ばしていかないと

 

問題も改善されないので・・・(^-^;

 

 

まずはNFPオイルで爪育から☆

 

 

一ヶ月後を楽しみにしております^^

 

 

 

定期検診

 

『検診』ではないですが、

 

足の爪も定期的なチェックが必要です。

 

 

 

 

男性に多い深爪からの陥入爪。

 

卒業してから半年。

 

ご自身で上手にカットできていました(^^♪

 

 

 

体の健康診断があるように、

 

歯や足の爪も、定期的にチェックしてもらうと

 

良いと思います。

 

 

それが予防に繋がります。

 

 

医療費削減!

 

 

足爪のメンテが、社会貢献に繋がるでしょうね^^

 

 

▲TOPへ