LINE簡単お問合わせ・ご相談

LINE簡単お問合わせ・ご相談

足・爪のこと

陥入爪(かんにゅうそう)

学生さんが履いているローファー。

 

学校の指定の靴ということもあって

 

トラブルが絶えません。

 

 

 

痛みがあっても

 

この段階で見せていただくと

 

本当に助かります(^-^;

 

 

なぜならば皆、切り込んでしまうから・・・

 

 

その繰り返しでどんどん悪化していきます。

 

 

 

 

 

正しいカットとセルフケアの方法で

 

生活も快適になります。

 

 

是非お早めにご相談下さい。

 

 

メールカウンセリング、

 

おススメです(^_-)-☆

ワイヤーの巻き爪補正

 

皮膚科やお医者さんでする

 

巻き爪補正です。

 

 

 

爪の白い部分に穴をあけてワイヤーを通し、

 

ワイヤーが上がる(もとにもどろうとする)力を借りて

 

爪を皮膚から離します。

 

 

ワイヤーは「点」で上げるのに対し、

 

ぺディグラスの補正は「面」で引き上げます。

 

 

 

 

各々メリット、デメリットがあります。

 

 

 

指先が痛く不安な方。

 

まずはメールカウンセリングをご利用下さい。

 

爪の画像は上から撮って見せていただくと

 

いろいろご提案することができます。

 

 

 

 

 

 

 

自分の為、家族の為に・・・

 

 

皮膚科や整形で魚の目の処置をされ、

 

それでも改善されずに痛みが増し、

 

ウォーキングもできなくなった

 

80代のお客様。

 

 

 

なんどもスピル膏を貼っては

 

処置をしていたようで

 

周りの皮膚も痛んでいます。

 

 

 

 

 

こちらは突出してとても痛そうです。

 

 

 

あれから二回目のご来店の今日。

 

CSソックスにシューズの紐、

 

オイルケアで・・・

 

 

 

 

ここまで変化があるとは

正直、驚きました。

 

なぜならばご高齢だから。

 

 

やはり、がらりと足の環境を変えると

 

年齢問わず変化があるのですね。

 

そしてご本人の

 

「痛みなく歩きたい!」

 

という熱心な思い。

 

わたしのお伝えすること、全てやってくださいました。

 

 

わたしが倒れては・・・という

 

介護をする奥様への思いもあるのかもしれません。

 

 

 

「自分はまだ大丈夫。」

 

と思っていませんか?

 

 

 

 

 

 

 

浮指と巻き爪

巻き爪で

 

親指が反り返っている方が

 

非常に多いです。

 

 

 

 

これは巻き爪の大きな原因の一つです。

 

 

ですので、ここが解消されない限り、

 

補正をしてもまた巻きます。

 

 

 

 

巻き爪でなくても、

 

親指が付いていないということは

 

踏ん張りが効かないということで、

 

高齢者にとっては

 

転倒するかしないか・・・

 

非常に重要な場所になります。

 

 

「家族に元気でいてほしい。」

 

最近、お母様やご主人と一緒にご来店される方が

 

増えているように思います。

 

 

 

モチベーションを上げる。

爪の修復には時間がかかります。

 

傷んでいた期間が長ければ長いほど

 

時間を要します。

 

 

最初に比べて良くなっているのか?

 

爪は伸びているのか? などなど

 

変化がわかりずらく

 

オイルを塗ってても意味あるの??

 

ぐらいに思われるでしょう。

 

 

変化がないと

 

モチベーションが上がんない・・・

 

 

よくわかります(-_-;)

 

 

どうでしょう?

 

変化はありますか?

 

 

 

 

 

 

小さな巻き爪

この巻き爪はどうなってるのかな?

 

という巻き爪です。

 

 

 

 

巻くと中心が皮膚から離れますので、

 

その間を埋めようと、角質が増殖してくるのでしょうか?

 

硬い硬い角質が、爪と共にゴロゴロとかたまっています。

 

 

硬い角質を除去した後、

 

爪を皮膚の境目を見分けて、補正していきます。

 

 

 

 

小さな爪も、

 

なるべく早くケアをすることを

 

おススメします。

 

 

予防ですね(^_-)-☆

 

痛みがなくなる巻き爪補正。

 

爪先に痛みがあるということは、

 

とってもストレスになります。

 

 

 

 

 

右親指の左端。

 

押された皮膚で

 

爪の下には傷ができています。

 

 

当店の巻き爪補正はぺディグラス法。

 

 

(補正器具を付けた後です)

 

爪を引き上げて、皮膚の上に爪をもっていきます。

 

ほとんどの巻き爪が、

 

一回の補正で痛が消失。

 

 

痛みを我慢して

 

それをかばって歩いていると

 

腰や踵など、他の部位が痛くなってくることもあります。

 

 

「もっと早くこればよかった」

 

 

そうおっしゃる方が多いのは納得です。

 

 

 

陥入爪になる前に・・・

 

『履く靴によって痛みがある』

 

このような方がいらっしゃいます。

 

深爪になる危険信号です。

 

 

当然、痛くなる靴は履かない方がよいのですが

 

事情によっては、履いてお仕事をしなければ

 

ならないこともあります。

 

 

 

いままで靴に当たってか、

 

爪の剥離(はくり・白くなって皮膚から離れているところ)

 

が大きくなっています。

 

 

このような状態で、また靴の圧迫が加わると、

 

皮膚の状態と体質から傷になり

 

肉芽をつくることになります。

 

 

 

 

傷を避ける為、爪を皮膚の上に

 

一度だけ補正をします

 

 

 

あとはオイルケアと

 

適切なカットで大丈夫でしょう。

 

 

日々の観察は忘れずに・・・・(^_-)-☆

 

 

肥厚爪経過

肥厚爪(ひこうつめ・ひこうそう)

 

分厚くなった爪の事です。

 

 

 

 

こちらの方は、二度ほど抜け落ちて、

 

そしてうまく生えてこなくなったと

 

おっしゃっていました。

 

 

 

 

「もうすぐ2年になりますね・・・」

 

そんなお話をしていました。

 

 

 

 

爪の修復には時間がかかります。

 

何故ならば、スムーズに生える環境になかったから。

 

 

「もっと早く来ればよかった・・・」

 

とおっしゃっていましたが、

 

皆さん同じです。

 

迷って迷って・・・

 

痛みがないのでそのままにして・・・

 

 

でも遅すぎることはありません。

 

気づいた時がタイミング。

 

 

最近、肥厚爪のお問合せが多いです。

 

 

夏のサンダルには間に合わないかもしれませんが、

 

今の爪よりも、

 

きっと愛おしく感じられるようになります。

 

 

皆さんそうおっしゃいます。

肥厚爪(ひこうそう・つめ)

 

分厚くなった爪の事をいいます。

 

 

 

 

皮膚科では、

 

「伸びるのを待つしかない」

 

と言われたそうです。

 

 

間違いではないのですが、

 

放置はしておかない方がよいでしょう。

 

 

 

爪を整えるだけで、足が軽くなり、

 

靴を履いた感覚が全く違ってきます。

 

 

 

 

 

我慢されている方。

 

足を見せるのに抵抗がある方。

 

面倒だと思って、

 

なかなかその一歩が踏み出せない方。

 

 

人生80年として、

 

70万時間のうちのたった30分。

 

サロンにお越しくださいませ☆

 

 

 

▲TOPへ