LINE簡単お問合わせ・ご相談

LINE簡単お問合わせ・ご相談

足・爪のこと

分厚くなった爪

 

肥厚爪(ひこうつめ・ひこうそう)とか、

 

爪甲こうわん症(そうこうこうわんしょう)

 

などと言われます。

 

 

 

 

 

このような爪の方が、一日二日でなったわけではないので、

 

数年前、十数年前に

 

どうして?何故こうなったのか?

 

なかなか探ることができませんが

 

私が思うにぼほぼ履物です。

 

 

そして、多くの方が

 

 

「放っておけばいつかは治る」

 

 

と思っていらっしゃいます。

 

 

 

私たちは「治す」ことはできません。

 

(治ると言ってもいけません)

 

 

 

とにかく足を、爪の生えやすい環境にしてあげること。

 

 

それだけです。

 

 

 

 

 

時間をかけて育てていくしかありませんが、

 

やるとやらないとでは大違いです。

 

 

最近、巻き爪のご相談よりも

 

こちらの爪のご相談が増えております。

 

 

メールカウンセリングもお受けしております☆

 

 

 

 

足爪の変形は・・・

何故こうなるのか?

 

ご本人にもわからない時があります。

 

 

 

 

思い当たらないことがほとんどで

 

何故ならば

 

普段気にしていないからですね。

 

 

 

お顔の、シミやシワには気付くのに・・・(^’^)

 

足爪の変形には

 

いつの間にか・・・

 

知らないうちに・・・

 

がほとんどです。

 

 

気づいたのならば

 

なんとかしましょうと

 

動かれた方がサロンにお越しになります。

 

 

 

 

今、画像をアップして

 

「あら?同じ方の足かしら??」

 

と思ってしまうほど、指も変化しています。

 

 

為せば成る。為さねば成らぬ何事も。

 

 

 

 

 

大分岡病院 創傷ケアセンター

 

大分での二日間の勉強会が終わりました。

 

 

わたしも介護士時代

 

特養や回復期病棟の現場で見たことがありましたので

 

免疫はついていたのですが

 

「足を失う方がこれほど多いのか」

 

という正直な感想です。

 

 

 

糖尿病で足に傷を作ると

 

そこから壊疽(腐ること)が始まり

 

命を守るためにその悪い部分を切断するという。

 

 

ただその環境をご本人の体が持っているため

 

1度では終わらず、何度も繰り返してしまいます。

 

 

 

 

画像はできないぐらいの症例を沢山見てきました。

 

 

 

 

「糖尿病がひどくなると、足を切断しなくちゃいけなくなるよ〜」と

 

今までいろんな場所で聞いてきましたが

 

そんな簡単なことではないと。

 

 

 

 

現在寝たきりの方の中に

 

「自分は寝たきりになるだろうな〜」

 

って思っていた人はいないように

 

足を切断した方の中にも

 

「わたしきっと将来足(脚)かなくなるだろうな〜」

 

なんて考えていた方はおそらくいないでしょう。

 

 

 

 

私たちが研修を受けた初日

 

岡病院さんの創傷ケアセンター外来に来られた

 

 

患者さんはなんと100人。

 

 

 

救急搬送もしています。

 

 

 

まさに戦場。

 

 

この外来の中で

 

ドクターや専門看護師さんは休む間も無く

 

患者さんの手当てをしながら

 

私たちの質問にも丁寧に答えてくださる。

 

 

 

「歩いてかえろう  歩きつづけよう」

 

 

 

この想いで一つのチームが岡病院さんにはあります。

 

 

 

わたしが何故現場を離れて一人でサロンをやり始めたのか。

 

 

それを再認識した二日間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

爪と靴の圧迫

「爪が白くなってきた」

 

メールカウンセリングからのご相談です。

 

 

 

 

 

既に根元から新しい爪が生えてきています。

 

 

長さからすると、一ヶ月ほど前に何かあったようです。

 

 

お聞きすると

 

新しい靴を購入。

 

いつもと同じサイズを買ったが、

 

爪先があたる感じがしていたとのこと。

 

 

「せっかく新しくかったし・・・」

 

 

と、2,3日は我慢していたそうです。

 

 

 

爪のトラブルは、ほぼほぼ靴。

 

 

こうして我慢して履いていらっしゃる方が

 

とても多く思います。

 

 

爪は少しずつ変形し、それが長期にわたると

 

回復にも時間がかかります。

 

 

貴方の靴、靴の履き方は大丈夫ですか?

 

 

 

 

巻き爪補正

巻いているのに

 

深く切ってしまている爪です。

 

 

 

 

見た目では分かりませんが

 

既に痛みが出ています。

 

 

どこまで爪が潜っているかというと

 

 

 

 

お医者さんでは、痛みのあるこの爪を

 

奥からバッサリ切ってしまいます。

 

恐らく・・・(-_-)

 

 

 

 

角を作らずにカットした後は

 

 

補正して爪を引き上げます。

 

 

痛みがなくなれば

 

しっかり足指をつくことができます。

 

 

今日は、まず痛みを排除して

 

これからゆっくりお伝えしていくパターンですね(^’^)

 

 

 

 

角質ケア

夏です!

 

サンダルです!

 

角質ケアです!

 

 

 

 

ですが、足屋さんでは

 

そんなに積極的にはおススメしない

 

角質をガリガリ削ること。

 

 

 

足の環境を変えずして、

 

それはあり得ません。

 

 

と言いながらも、

 

お金をいただければ削ってしまうんですけどね(^’^)

 

桔梗屋です(^-^;

 

 

 

 

セルフケアもしっかりお伝えします。

 

 

そして何といっても

 

夏に見せたいのであれば

 

頑張らなくてはならないのは「冬」です!

 

 

ダイエットも一緒ですね♪。

 

さぁ、今年の夏は諦めて

 

来年の向けて始動しましょ~~~(^^♪

陥入爪卒業♪

この状態で7年間悩んだ陥入爪。

 

 

 

原因がわかれば、結果が変わります。

 

 

 

爪はまだ生えそろっていませんが、

 

とりあえず必要なことはお伝えしましたので(^-^;

 

 

あとはセルフケア。

 

 

「陥入爪は繰返す」

 

厳しいようですが、これを肝に銘じて(^’^)

 

 

とりあえず、お医者さんに行く前に

 

まずはカウンセリングを☆

爪甲こうわん症

病気でもなんでもない

 

「爪甲こうわん症」

 

 

ただ、爪の状態を言っているだけで、

 

あまり病気?とは結びつけないで下さいね(^’^)

 

 

 

 

ブログではあまり画像をアップしていません。

 

 

何故ならば

 

 

「私の爪の写真、是非是非使って~~~」

 

 

という方が少ないから。

 

 

やはり「見られたくない」

 

 

だから長年放置してしまっていたんですね。

 

 

 

ほとんどが、長年の靴の圧迫による爪変形。

 

 

言えることは、

 

そのままにしておかないこと。

 

 

いらない部分を落としていかないと、

 

 

新しい爪に、更にストレスをかけます。

 

 

これが繰り返し盛り上がる爪の一つの原因です。

 

 

まずはご相談を☆

切ってしまう・・その前に。

 

痛くなるたびに切っていた爪。

 

 

 

 

何度切っても痛くなる。

 

 

もう手術してしまおうかと

 

 

考えていたそうです。

 

 

 

 

 

補正からわずか3週間。

 

もし、切ることを続けていたならば

 

それはそれは大変なことに

 

なっていたかも??です。

 

 

(大変なことになってから来られる方が多いので・・・)

 

 

いつも切れば痛みの無くなる方、

 

切る前にご相談下さい。

 

 

深くなればなるほど

 

改善は難しくなります。

 

 

「切りたくなる!」

 

その前に・・・

 

 

まずはご相談を☆

 

 

メールカウンセリングもしております!

 

 

 

陥入爪(かんにゅうそう)卒業

 

約三ヵ月前。

 

 

 

 

本日ご卒業。

 

 

 

 

爪もですが、

 

周りの皮膚も綺麗になっています。

 

 

わたくしたちはこれを

 

皮膚が「整う」というのですが

 

爪も皮膚です。

 

 

繋がっているんですね~(^^♪

 

 

▲TOPへ